• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

自己免疫性ぶどう膜炎の発症に特異的な分子の発現解析

研究課題

研究課題/領域番号 18591935
研究機関東京医科大学

研究代表者

竹内 大  東京医科大学, 医学部, 准教授 (40260939)

キーワードベーチェット病 / ぶどう膜炎 / 自己免疫病 / ケモカイン / マイクロアレイ / 実験的自己免疫性ぶどう膜炎
研究概要

今回の科学研究費申請研究により我々は、網膜特異抗原である光受容体間レチノイド結合タンパク(interphotoreceptor retinoid-binding protein;IRBP)のペプチドをマウスに免疫することにより発症させた実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎(experimental autoimmune uveoretinit1s;EAU)を発症しているマウスの末梢血リンパ球、および網膜において特異的に発現増強している遺伝子を同定し、ぶどう膜炎を有するベーチェット病患者の末梢血T細胞においても網膜特異抗原であるS抗原およびIRBP刺激によりEAUで発現増強していた遺伝子がコードするタンパク産生が増強しているか検討した。
EAU発症マウスのT細胞では、免疫後1週目、2週目ともに5倍以上の発現増強がみられた遺伝子にはIL-17関連遺伝子があり、Th1細胞以外にTh17細胞もEAUの発症に強く関与していることが示された。そこで、ぶどう膜炎を有するベーチェット病患者および健常者の末梢血T細胞をIRPBおよびS抗原で刺激し、IFN-g,IL-17,IL-6,TNFa、IL-10の産生を測定したところ、その反応性T細胞の陽性率に関しては両群問で有意差はみられなかった。しかし、最適刺激濃度でのサイトカイン産生量はベーチェット病で促進されており、IRBP刺激ではIFN-g,IL-17,IL-6,S抗原刺激ではIFN-g,TNFaの産生増強がみられた。
今後はさらに症例数を増やし、またぶどう膜炎の発症がみられないベーチェット病患者、サルコイドーシス、原田病などの他のぶどう膜炎についても同様の検討を行い、今回得られた結果の再現性、およびこの結果がぶどう膜炎を有するベーチェット病患者に特異的なものであるのかに焦点を絞り、研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Circulating neutrophils in Behcet disease is resistant for apoptotic cell death in the remission phase of uveitis2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimori K, Oh-I K, Takeuchi M, Yamakawa N, Hattori T, Kezuka T, Keino H, Suzuki J, Goto H, Sakai JI, Usui M.
    • 雑誌名

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology 246

      ページ: 285-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Expression of B7Hl on Retinal Pigment Epithelial Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Usui Y, Okunuki Y, Hattori T, Kezuka T, Ebihara N, Sugita S, Usui M, Goto H, Takeuchi M.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research 86

      ページ: 52-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic surveillance of retinal autoantigens in endogenous uveitis: Implication of esterseD and brain type creatine kinase as novel autoantigens2008

    • 著者名/発表者名
      Okunuki Y, Usui Y, Kezuka T, Hattori T, Masuko K, Nakamura H, Yudoh K, Sakai J, Usui M, Nishioka K, Kato T, Takeuchi M.
    • 雑誌名

      Molecular Vision (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blockade of the OX40 ligand prolongs corneal allograft survival2007

    • 著者名/発表者名
      Hattori T, Usui Y, Okunuki Y, Sonoda Y, Usui M, Takada E, Mizuguchi J, Yagita H, Okumura K, Akiba H, Takeuchi M.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 37

      ページ: 3597-3604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic surveillance of autoimmunity in Behcet's disease with uveitis:selenium binding protein is a novel autoantigen in Behcet's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Okunuki Y, Usui Y, Takeuchi M, Kezuka T, Hattori T, Masuko K, Nakamura H, Yudoh K, Usui M, Nishioka K, Kato T.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research 84

      ページ: 823-831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thymus-Derived CD4+CD25+T Cells Suppress the Development of Murine Allergic Conjunctivitis2007

    • 著者名/発表者名
      Sumi T, Fukushima A, Fukuda K, Kumagai N, Nishida T, Takeuchi M, Taguchi O, Ueno H.
    • 雑誌名

      International archives of allergy and applied immunology 143

      ページ: 276-281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intravitreal injection of Tacrolimus(FK506)suppresses ongoing experimental autoimmune uveoretinitis in Rats2007

    • 著者名/発表者名
      Oh-I K, Keino H, Goto H, Yamakawa N, Murase K, Usui Y, Kezuka T, Sakai J, Takeuchi M, Usui M.
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology 91

      ページ: 237-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supplementation of CD4+CD25+regulatory T cells suppresses experimental autoimmune uveoretinitis2007

    • 著者名/発表者名
      Keino H, Takeuchi M, Usui Y, Hattori T, Yamakawa N, Kezuka T, Sakai JI, Usui M.
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology 91

      ページ: 105-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of CD4+CD25+T cells in the development of experimental murine allergic conjunctivitis2007

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A, Yamaguchi T, Sumi T, Fukuda K, Kumagai N, Nishida T, Takeuchi M, Taguchi O, Ueno H.
    • 雑誌名

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology 245

      ページ: 705-14

    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロベリメーター1(MP-1)によるぶどう膜炎患者の視機能評価2007

    • 著者名/発表者名
      竹内 大、奥貫 陽子、臼井 嘉彦、毛塚 剛司、坂井 潤一、岩崎 琢也、後藤 浩
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20071011-14
  • [学会発表] 乾癬に伴うぶどう膜炎の検討2007

    • 著者名/発表者名
      奥貫 陽子、毛塚 剛司、臼井 嘉彦、竹内 大、坂井 潤一、後藤 浩
    • 学会等名
      第61回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20071011-14
  • [学会発表] Proteomic Surveillance of Retinal Autoantigens in Endogenous Uveoretinitis:Implication of EsteraseD and Brain Type Creatine Kinase as Novel Autoantigens2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Okunuki, Y.Usui, T.Hattori, T.Kezuka, K.Nishioka, T.Kato, M.Takeuchi, M.Usui
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology(ARVO)Fort Lauderdale
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      20070506-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Regulatory Dendritic Cells Suppress Experimental Autoimmune Uveoretinitis in Mice2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Usui, M.Takeuchi, T.Hattori, Y.Okunuki, T.Kezuka, K.Nagasawa, M.Usui
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology(ARVO)Fort Lauderdale
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      20070506-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Monokine Induced by Interferon γ(Mig)(CXCL9)in the Vitreous of Patients With Proliferative Diabetic Retinopathy2007

    • 著者名/発表者名
      T.Tsuboi, Y.Usui, Y.Okunuki, M.Takeuchi, H.Minoda, T.Hattori, T.Iwasaki, H.Goto, M.Usui, Y.Wakabayashi
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology(ARVO)Fort Lauderdale
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      20070506-10
  • [学会発表] Human Iris Pigment Epithelial(hIPE)Cells Possess a Capacity to Modulate T Cell Activation2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hattori, T.Kezuka, Y.Usui, M.Takeuchi, Y.Okunuki, M.Kurita, R.Yamashita, M.Haneda, S.Shirato, M.Usui
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology(ARVO)Fort Lauderdale
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      20070506-10
  • [学会発表] 実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎における肥満細胞の役割2007

    • 著者名/発表者名
      奥貫 陽子, 白井 嘉彦, 竹内 大, 毛塚 剛司, 坂井 潤一, 後藤 浩
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ヒト虹彩色素上皮細胞の免疫抑制効果2007

    • 著者名/発表者名
      服部 貴明, 毛塚 剛司, 臼井 嘉彦, 竹内 大, 栗田 正憲, 山下 理恵子, 羽田 麻衣, 白土 城照, 後藤 浩
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] タクロリムス眼内注入による実験的ぶどう膜炎における神経保護関連遺伝子の発現上昇2007

    • 著者名/発表者名
      大井 桂子, 慶野 博, 山川 直之, 竹内 大, 臼井 正彦, 後藤 浩
    • 学会等名
      第41回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 実験的アレルギー性結膜炎におけるCD4/CD25陽性細胞の抑制的関与2007

    • 著者名/発表者名
      角 環, 福島 敦樹, 福田 憲, 熊谷 直樹, 西田 輝夫, 田口 修, 竹内 大, 上野 脩幸
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 内因性ぶどう膜炎による網膜組織障害で二次的に誘導される抗網膜抗体標的抗原の網羅的同定2007

    • 著者名/発表者名
      奥貫 陽子, 臼井 嘉彦, 服部 貴明, 毛塚 剛司, 西岡久 寿樹, 加藤 智啓, 竹内 大, 臼井 正彦
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 制御性樹状細胞を用いた実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎の抑制2007

    • 著者名/発表者名
      臼井 嘉彦, 竹内 大, 服部 貴明, 奥貫 陽子, 毛塚 剛司, 大井 桂子, 慶野 博, 臼井 正彦
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 角膜移植における補助刺激分子の発現2007

    • 著者名/発表者名
      服部 貴明, 臼井 嘉彦, 奥貫 陽子, 竹内 大, 熊倉 重人, 村松 隆次, 臼井 正彦
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 増殖糖尿病性網膜症におけるMonokine induced by interferon γ(Mig)(CXCL9)の発現2007

    • 著者名/発表者名
      若林 美宏, 臼井 嘉彦, 坪井 隆政, 箕田 宏, 奥貫 陽子, 毛塚 剛司, 竹内 大, 後藤 浩, 岩崎 琢也, 臼井 正
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi