• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

原田病特異的免疫反応に基づく診断と治療法開発に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 18591939
研究機関日本医科大学

研究代表者

山木 邦比古  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20125751)

研究分担者 亀谷 修平  日本医科大学, 医学部, 講師 (30302269)
後藤 陽子  日本医科大学, 医学部, 講師 (80277524)
キーワードVKHdisease / TCR / 特異抗体 / 特異的免疫反応 / 樹状細胞
研究概要

今年度は当初以下実験を目的とした。
(1)健常正常人と原田病患者末梢血T cellとの反応性の差を検討する。また上記抗体作製方法では正常健常人T cell(TCR)との交差反応を完全に抑制することは不可能であり、原田病特異的TCR抗原とこれに特異的に反応する抗体の作製方法の実験を開始する。
結果としては抗体が作製された後の交差反応吸収は不可能であった。抗体を作製する前の段階でVKH特異的クローンと正常人に共通するクローンを分離し、免疫しなければならにことが判明した。現在特異的クローンのみを選び出す作業を行っている。これはTCRをRT-PCR・SSCPとsequencingにて特定することによって行っている。約50%のクローンについてこの作業を終了した。
(2)また既に報告されているregulatory dendritic cellを樹立する方法に従って行った場合には少量ではあるが、抗原刺激と強力なサイトカイン刺激下ではstimulatory dendritic cellへと転化してしまい危険である。このため更に安定的にregulatory dendritic cellの状態を保てるような転化方法を検討する。
結果IL-10によって誘導されたregulatory dendritic cellはcell varivilityが悪く、増殖が十分ではなく、また培養によって容易にapoptosisを生じた。様々なサイトカインとinducibleな増殖因子遺伝子導入を行い検討中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 眼内炎症反応の成立と抗原提示過程2008

    • 著者名/発表者名
      山木邦比古
    • 雑誌名

      日本医科大学医学会雑誌 4

      ページ: 8-14

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi