• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

炎症性腸疾患の腸管粘膜免疫機構とプロバイオティクスの治療応用の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18591950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

吉田 英生  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60210712)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード先天性消化器疾患学
研究概要

腸内細菌叢からのTLRを介した刺激の制御機構に異常が生じ、腸内環境の恒常性の維持に破綻が生じていることを示し、腸内環境のコントロールを目的としたプロバイオティクスの投与が有用性であることを示した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 下痢をしやすいのですが2007

    • 著者名/発表者名
      吉田英生
    • 雑誌名

      小児外科 39巻

      ページ: 444-449

    • 査読あり
  • [学会発表] 診断に苦慮した乳幼児クローン病の1例2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤武、吉田英生
    • 学会等名
      第9回日本小児IBD研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-02-15
  • [学会発表] サイトカイン環境測定による消化管粘膜における炎症の客観的評価2007

    • 著者名/発表者名
      光永哲也、吉田英生
    • 学会等名
      第1140回千葉医学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-12-09
  • [学会発表] 消化管粘膜における炎症の客観的評価-微小検体によるサイトカイン環境測定2007

    • 著者名/発表者名
      光永哲也、吉田英生
    • 学会等名
      第1158回千葉医学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] 小児IBDの治療方針2007

    • 著者名/発表者名
      吉田英生
    • 学会等名
      第15回千葉IBDフォーラム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-07-15
  • [学会発表] Immunologic characterization of enterocolitis associated with Hirschsprung's disease : Deficiency of mucosal immunity in aganglionic intestine、Pacific Association ofPediatric Surgeons2007

    • 著者名/発表者名
      光永哲也、吉田英生
    • 学会等名
      41^<st> Annual Meeting
    • 発表場所
      Lake Lodge (USA)
    • 年月日
      2007-07-01
  • [学会発表] 当科における小児期発症炎症性腸疾患の治療2006

    • 著者名/発表者名
      吉田英生
    • 学会等名
      第20回日本小児栄養消化器肝臓学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2006-10-07
  • [図書] 第3版小児科学2008

    • 著者名/発表者名
      吉田英生
    • 総ページ数
      116-123
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi