• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

熱ショック蛋白質は組織幹細胞から前駆細胞への分化開始シグナルか

研究課題

研究課題/領域番号 18592006
研究機関明海大学

研究代表者

天野 修  明海大学, 歯学部, 教授 (60193025)

キーワード熱ショック蛋白質 / Hsp25 / 27 / 顎下腺 / 導管結紮 / 腺房再生 / 細胞増殖分化 / 組織幹細胞 / ラット
研究概要

ラット顎下腺の主導管を結紮し,一週間後に解除した後に生じる腺房再生実験系を利用して,熱ショック蛋白質Hsp27の発現を経時的に免疫組織化的に明らかにした。さらに細胞増殖および腺房細胞分化とHsp27の発現の関係を時間的空間的に明らかにした。その結果,Hsp27は導管結紮解除直後には全く認められなかったのに対し,3日目に腺房分化の発芽部の基部に発現し,7日までその数が増加したが,その後は分化した腺房細胞の増加と反比例するように減少し,14日目に腺房の分化がほぼ完了した時には再び認められなくなった。細胞増殖をPCNAの発現をマーカーに調べて比較すると,Hsp27の発現は,時間的には増殖が終了し,腺房細胞分化マーカー(GRP-α)が発現するまでのごく短期間に,一時に発現することが明らかになった。Hsp27陽性細胞はPCNA陽性細胞とGRP-α陽性細胞とはその時間的空間的な分布が重ならないが,初期にはごく一部が増殖細胞と,後期にはごく一部がGRP-α陽性細胞と重なる場合があることが示された。
以上の結果から,顎下腺の腺房再生においては,Hsp27は増殖期から分化期への移行期に限局的一過性に発現することが明らかとなった。
さらに同実験系で幹細胞マーカーの一つであるSca1の局在を調べたところ,Sca1は顎下腺再生時に腺房分化の発芽部基部に局在し,その分布域がHsp27や増殖細胞の分布域と一部重なることが認められた。また,正常顎下腺において,Sca1は介在部導管細胞の一部に局在することがわかった。
これらの結果を総合すると,腺房の再生過程では,増殖する未分化な細胞にある腺房幹細胞が増殖を停止して分化過程に入るとHsp27を発現し,その後分化が進行すると今度はHsp27の発現が停止することが推定された。このことは,本研究課題の当初の仮説がほぼ正しいことが示された。現在さらに他の幹細胞マーカーの発現を調べ,この仮説を証明するべく検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of heat shock protein 27 with the transition from proliferation to differentiation of acinar precursor cell in regenerating submandibular gland of rats2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Horiuchi Y, et. al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med. 214

      ページ: 221-230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-specific cytotoxicity and type of cell death induced by beta-cyclod extrin benzaldehyde inclusion compound.2008

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, et. al.
    • 雑誌名

      Anticancer Res. 28(1A)

      ページ: 229-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Na(+)/K(+)-ATPase alpha subunit isoforms in rat salivary glands:Occurrence of sense and antisense RNAs of the alpha3 isoform in the sublingual gland.2008

    • 著者名/発表者名
      Kurihara K, et. al.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol. (E-pub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-specific cytotoxic activity and type of cell death induced by 4-trifluoromethyhmidazoles in human oral squamous cell carcinoma cell lines.2007

    • 著者名/発表者名
      Takekawa F, et. al.
    • 雑誌名

      Anticancer Res. 27(6B)

      ページ: 4065-4069

    • 査読あり
  • [学会発表] 唾液腺の発生と再生における熱ショック蛋白質Hsp27の役割-腺細胞の幹細胞探査を目指して-.,,蔵王,宮城2008

    • 著者名/発表者名
      天野 修
    • 学会等名
      遺伝子組織化学蔵王セミナー
    • 発表場所
      蔵王/宮城
    • 年月日
      2008-03-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi