• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

バソプレシン類似合成ペプチドの記憶増強作用とNMDA受容体のサブユニット発現解析

研究課題

研究課題/領域番号 18592040
研究種目

基盤研究(C)

研究機関鹿児島大学

研究代表者

佐藤 友昭  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (10284887)

研究分担者 西川 殷維  鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10034191)
石田 喬之  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (20404501)
キーワードバソプレシン代謝断片 / NMDA受容体 / PCR / Morris Water Maze / 記憶 / 記憶増強
研究概要

これまでの我々の研究により、バソプレシン代謝断片類似物質であるNC-1900は、グルタミン酸作動性神経系に存在する受容体である、NMDA受容体やGroup I mGluR 1/5の活性化によって生じる情報伝達系を介してその記憶増強作用を生じさせる可能性を示唆してきた。本年度は薬理学的行動実験においては、最初にMorris Water Mazeの課題を用いた、Cyclooxygenase酵素(COX)の阻害薬投与のモデルを使った。つまり、このCOX活性がグルタミン酸作動性神経系を介している機序を用いることによって、間接的にNC-1900のグルタミン酸作動性神経活性を確認することを試みた実験を行った。内因性COX阻害はグルタミン酸作動性神経活動による記憶増強を低下する。NC-1900投与はこのCOX阻害薬に投与によって生じる記憶成績の低下を抑制した。これらについての詳細は、本申請年度に研究業績として、3報の国際英文雑誌に掲載が決定したので、次ページ以降に業績として報告する。また同様に、Morris Water Maze課題において、NC-1900や他のバソプレシン代謝断片を課題遂行前に投与し、課題獲得率が上昇したもの(成績が良かったもの)について、全脳摘出後の海馬部分を使い、Acid Guanidinium Thiocyanate-Phenol-Chloroform(AGPC)法を用いて、total mRNAの抽出を行っており、ランダムプライマーを用いたfirst cDNA作成を行っている。また、申請時に稼働予定であったReal time PCR装置である、ABI PRISM 7700が稼動不能となった。それゆえ、house keepingのmRNAに対するNMDA受容体サブユニットのmRNA発現比の検討を行っている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of acetaminophen, a cyclooxygenase inhibitor, on Morris water maze task performance in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ishida, Tomoaki Sato et al.
    • 雑誌名

      Journal of Psychopharmacology (in press)

  • [雑誌論文] Effect of NC-1900, an active fragment analog of arginine vasopressin, and inhibitor of arachidonic acid metabolism on performance of a passive avoidance task in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Sato et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 560・1

      ページ: 36-41

  • [雑誌論文] Inhibitory effect of cyclooxygenase inhibitors on the step-through passive avoidance performance in mice treated with NC-1900, an arginine-vasopressin fragment analog2007

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ishida, Tomoaki Sato et al.
    • 雑誌名

      Methods and Findings in Experimental and Clinical. Pharmacology (in press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi