研究概要 |
本実験では,実験動物において,老化促進モデルマウスP8(SAMP8)上顎臼歯を部分的に喪失させることによる,咀嚼能力および学習記憶能力の変化について,加齢変化とともに検討するために行った. 前年度に引き続き,実験に必要なSAMP8の繁殖を行い必要な個体数を確保した後,2ケ月齢時において,ペントバルビタールナトリウム投与による全身麻酔下で上顎臼歯を部分的に抜歯した.抜歯には耳小骨鉗子を用い,上顎左右第1,第2臼歯を喪失させる群,上顎左右第2臼歯のみを喪失させる群,および対照群として非処置群の3群に分けて行った.それぞれを5ケ月齢または8ケ月齢まで経過観察した後に,受動的回避実験による学習記憶能力の計測(ステップスルー型実験装置による)および,胃内容物の粒度分布の測定(レーザ回折・散乱式・粒度分布測定装置による)によって咀嚼能力の計測を行った.なお,経過観察のは臼歯の喪失が全身に与える影響を観察するため,老化度,摂餌量,摂水量,体重等の計測を行った. 前年度と本年度得られた結果をもとに,2ケ月齢で歯を喪失させたSAMP8において,咀嚼能力に関しては,5ケ月齢,上顎左右第1第2臼歯を喪失した群において,非処置群および上顎左右第2大臼歯喪失群と比較し,有意に低下するという結果が得られた.また,学習記憶能力に関しては有意な差は認められなかった. 前年に引き続き,国際歯科学会(IADR)での発表を準備中である.
|