• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Relaxinがヒト歯根膜線維芽細胞の細胞外マトリックス代謝に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 18592252
研究機関日本大学

研究代表者

山口 大  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (60333100)

キーワードRelaxin / ヒト歯根膜線維芽細胞 / 細胞外マトリックス代謝 / 伸展力
研究概要

捻転歯の矯正治療後の後戻り防止策の研究の一環として,ヒト歯根膜におけるrelaxinの作用に関する研究を計画し,in vitroにおけるヒト歯根膜細胞のrelaxin receptorの有無,relaxinがヒト歯根膜線維芽細胞のコラーゲン代謝に及ぼす影響をCol-I, Col-III, MMP-lについて検討した。また捻転歯モデルとして細胞伸展を行い,それらにおけるrelaxinの影響についてCol-I, MMP-lについて検討した。ヒト歯根膜細胞にrelaxin刺激を行いCol-I, Col-III, MMP-lのタンパク発現とmRNA発現について検討した。さらに捻転歯モデルとして歯根膜細胞の伸展を行い,その時のタンパク発現およびmRNA発現をELISA法およびreal-time PCR法にて検討を行った。
免疫染色およびRT-PCRによって,ヒト歯根膜細胞にrelaxin受容体であるLGR7, LGR8の発現が認められた。relaxin刺激後(1ng/ml-100ng/ml, 48時間),Col-Iタンパク産生量およびmRNA発現量はrelaxin濃度依存的に減少が認められた。一方,MMP-1のタンパク産生量およびmRNA発現量はrelaxin濃度依存的に増加が認められた。細胞伸展を行った結果,Col-IとMMP-l共にのタンパク産生量およびmRNA発現量が増加した。さらに細胞伸展後、relaxin刺激を行った結果,Col-Iタンパク産生量およびmRNA発現量はrelaxin濃度依存的に減少が認められ,MMP-lのタンパク産生量およびmRNA発現量はrelaxin濃度依存的に増加が認められた。以上の結果より,relaxinがヒト歯根膜細胞におけるCol-IとMMP-lの発現に影響を与えたことより,このホルモンが矯正治療後の後戻りを防止するのに有効である可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of relaxin in rat periodontal ligament, dental pulp tissue, and midpalatal suture2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Kubo R, Utsunomiva T. Yamamoto H., et al.
    • 雑誌名

      Int J Oral-Med Sci 7

      ページ: 35-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxin modulates collagen type I and metalloproteinase-1expression by human periodontal ligament cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takano M, Yamaguchi M, Nakajima R, Kojima T, Kasai K.
    • 雑誌名

      J Oral Bioscience 50 (4)

      ページ: 222-229

    • 査読あり
  • [学会発表] Relaxin modulates collagen type I and matrix metalloproteinase-1 expression by human periodontal ligament cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Takano M, Yamaguchi M, Nakajima R, Kojima T, Kasai K
    • 学会等名
      86th General Session and Exhibition of the International Association for Dental Reserch
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-07-04

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi