ティッシュエンジニアリングは、失われた歯周組織を再生する新たな治療として期待されている。歯周ティッシュエンジニアリングでは、歯周組織からの細胞調達に制限があり、採取の容易な歯肉線維芽細胞の使用は骨形成の抑制が問題となる。後者の問題を解決するため、我々は、アルカリホスファターゼ(ALP)を発現する多層性ヒト歯肉線維芽細胞シート移植材を作製した。今回、ラットのモデルを使って、この移植材(以下、FN-ALP移植材)が歯周組織欠損の治癒に及ぼす効果を検討した。移植後、FN-ALP移植材は、セメント質と歯根膜の形成を伴って、膜性骨化による歯槽骨欠損の治癒を促した。さらに、FN-ALP移植材は、欠損部に隣接した既存の皮質骨上に、軟骨内骨化による新生骨の形成を増大した。移植細胞は治癒過程の初期にホストの骨芽細胞や軟骨前駆細胞の近傍に局在したが、新生骨内では検出されなかった。以上の結果から、FN-ALP移植材は、ホストの骨/軟骨原生細胞の集積を促進することによって、欠損内部の歯槽骨の再生を支持し、さらに、欠損の外に歯槽骨の増生を誘発することが示された。従って、この移植材は歯周ティッシュエンジニアリングに有用となる可能性が示唆された。
|