研究概要 |
本研究ノ目的ハ,限ラレタ社会資本デアル地域ノ障害者専門歯科医療機関,障害者受ケ入レ可能ナ一般歯科診療所ヲ効率的ニ活用スルシステムオヨビネットワークヲ構築スルタメノ基礎資料ヲ収集スルコトデアッタ.研究期間中ニ,ソノタメニ必要ナ情報ノ蓄積ト解析トシテ(1)地域ノ障害者ノ歯科需要,(2)地域ノ歯科医療機関ノ障害者ニ提供可能ナマンパワート時間,以上2点ノ現状把握ト将来ノ予測,(3)障害者歯科専門歯科医療機関ノ診療実績ノ精査ニヨル,障害者ノ口腔ノ健康維持・増進ニ必要ナ治療・口腔衛生活動ノ提供量ニ関スルevidenceノ作成,以上計3点ニ関スル研究ヲ行ッタ. 研究内容ニツイテ岡山大学内ノ倫理委員会ニ審査ヲ請求シ承認サレタ.(承認番号137) (1)地域内ノ障害者ノ歯科疾患ノ実態ヲ把握スルタメ,岡山県内ノ障害者歯科医療機関,障害者施設ニオケル歯科検診ヲ行イ,540例ノデータヲ得タ.コノデータヨリ,地域ノ障害者ノDMF歯数オヨビ現在歯数ノ実態ニツイテ解析ヲ行ッタ. (2)地城ノ障害者ヤ障害者ノ保護者,介護者等ヲ対象トシテ,口腔衛生活動ヤ歯科受診ノ実態,歯科医療ニ対スル意識ニツイテノアンケート調査ヲ行イ,240例ノ回答ヲ得タ.マタ,地域内ノ一般歯科医療機関ヲ対象トシテ,障害者歯科医療トノ関ワリオヨビ障害者ノ受ケ入レ基準ニ関スルアンケート調査ヲ行イ,68例ノ回答ヲ得タ.以上ノアンケート結果ノ解析ヲ行ッタ. (3)障害者歯科治療ノ治療効果オヨビ予防効果ノ評価ヲ行ウタメ,岡山大学医学部・歯学部附属病院ノ治療記録ヲ精査シ,「障害者歯科診療ノ実態」,「障害者ニオケル歯冠修復物ノ保持期間」オヨビ「障害者歯科ノ長期管理患者ニオケル歯ノ喪失ノ実態ト喪失ニ関連シタ要因」ニ関スル解析ヲ行ッタ. 以上3点ノ調査ヲ元ニ4編ノ雑誌論文ト3編ノ報告書(雑誌投稿予定稿)オヨビ研究統括報告書ヲ作成シタ. 本研究ノ成果ハ,障害者歯科ニ関スル地域連携クリニカル・パス開発ノ基礎資料トシテ活用スル.
|