• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

効率的な歯周疾患検診システムの構築に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18592298
研究機関日本歯科大学東京短期大学

研究代表者

福田 雅臣  日本歯科大学東京短期大学, 歯科衛生学科, 教授 (10189954)

研究分担者 斉藤 洋一  日本歯科大学東京短期大学, 歯科衛生学科, 准教授 (80257021)
キーワード地域歯科保健 / 歯周疾患検診 / 検診システム / 精度管理 / パノラマエックス線診査
研究概要

研究計画初年度である前年度に引き続き、対象となる地方自治体の歯周疾患検診に参加し、検診データの収集と入力を行った。具体的には、CPIとパノラマフィルムから診査されたPI、GB Count、歯槽骨吸収率を比較し、歯周疾患検診データと臨床所見との関連性について検討を加えた。
なかでも、本研究のトピックのひとつである歯周疾患検診時のパノラマエックス線撮影は、従来的な視診型検診法に加えた場合に有効性が高いことが示唆された。また、歯周疾患検診結果と臨床現場での診査・診断との関連性および検診精度管理の充実化と精度自体の向上、さらに地域歯科保健事業と臨床現場との連携強化促進、歯科保健医療資源の有効活用等においても有用な知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 歯・口の機能を中心とした出張授業による小学生の行動変容の評価に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      福田 雅臣(代表, 他6名)
    • 学会等名
      日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071004-05

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi