• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

医療専門職者をめざす学生のための包括的医療倫理教育の概念枠組みの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18592301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関北海道大学

研究代表者

岩本 幹子  北海道大学, 大学院・保険科学研究院, 准教授 (50292040)

研究分担者 溝部 佳代  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 講師 (70322857)
高波 澄子  旭川大学, 保健福祉学部, 教授 (70281772)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード医療・福祉 / 医療倫理 / 医療専門職者 / 医療従事者 / 倫理教育
研究概要

社会の医療に対するニーズの変化に伴い、医療専門職者をめざす学生の教育には、「医療専門職者としての基本的な態度」、「生命に関わることの重大性を自覚し、その尊厳を保つこと」について教育内容を強化しなければならないという共通点があった。高度化する医療を担う知識・技術の学習に加え、態度領域について学生の医療倫理に関する関心や学習ニーズに沿った学習内容を検討し、カリキュラムを構成する必要性が明らかとなった。

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi