研究課題/領域番号 |
18592371
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 群馬県立県民健康科学大学 |
研究代表者 |
広瀬 規代美 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (80258889)
|
研究分担者 |
二渡 玉江 群馬大学, 医学部, 教授 (00143206)
中西 陽子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (50258886)
樋口 友紀 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (20341802)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
キーワード | がん看護学 |
研究概要 |
本研究は、喉頭摘出者の食道発声獲得に向けた看護支援を検討した。その結果、(1)喉頭摘出者の告知・意思決定段階を含めた食道発声獲得プロセスを把握し、コミュニケーション困難な術後初期に、心理的支援を強化する必要性が示唆された。(2)看護支援の現状は、術後・退院後の精神的支援が十分実施されていない現状であった。(3)告知後から術後6か月の継続した面接は、自己の客観的評価を可能にし、心理的適応への一助となることが示唆された。
|