• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

心理教育を受ける統合失調症患者の服薬アドヒアランスおよび症状管理成果指標の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18592415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関神戸常盤大学 (2008-2009)
福井大学 (2006-2007)

研究代表者

松田 光信  神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (90300227)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード心理教育 / 精神看護 / アドヒアランス / 尺度開発
研究概要

研究の全体構想は、心理教育プログラムを受ける統合失調症患者の服薬アドヒアランスと症状管理に関する中範囲理論を構築し、これを理論基盤とした統合失調症患者に対する心理教育成果指標を開発することによって、患者に対する心理教育の成果研究へと発展させることである。今回の研究目的は、次の2点である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 急性期統合失調症患者に対する看護介入としての心理教育プログラムの開発過程2008

    • 著者名/発表者名
      松田光信
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 31(1)

      ページ: 91-99

  • [学会発表] 地域で生活を送る統合失調症患者の服薬アドヒアランス基礎研究(1報)服薬信念因子構造と関連尺度の関連2008

    • 著者名/発表者名
      河野あゆみ、松田光信、松原六郎、深沢裕子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      20080820-21
  • [学会発表] 地域で生活を送る統合失調症患者の服薬アドヒアランス基礎研究(2報)服薬信念タイプと関連尺度の関係2008

    • 著者名/発表者名
      松田光信、河野あゆみ、深沢裕子、松原六郎
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      20080820-21
  • [図書] 看護師版[統合失調症患者]心理教育プログラムの基礎・実践・理論~看護実践研究、質的・量的研究の成果2008

    • 著者名/発表者名
      松田光信
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      金芳堂
  • [図書] 根拠がわかる精神看護技術第VI章 薬物療法と精神科リハビリテーションの援助技術(松田光信)2008

    • 著者名/発表者名
      山本勝則, 藤井博英
    • 総ページ数
      314-336, 344-360
    • 出版者
      メヂカルフレンド社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi