• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

学校との連携による生徒の生活習慣病予防教育プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18592418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

藤井 千惠  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70314002)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード生活習慣病 / 予防教育 / ヘルスプロモーション
研究概要

新たな生活習慣病予防教育プログラムを開発することを目的として(1)血液検査の結果から自分の健康実態を認識して関心を持たせる教育に加えて、(2)生徒相互での血圧測定実習を通してさらに自分の健康に対する興味関心を引き出し、生活習慣病を自らの課題として捉えさせて、(3)健康意識の変化と健康行動の変容をもたらして適切な生活習慣の確立へと導くことおよび(4)その健康意識の変化と健康行動の変容について追跡調査を行って評価する研究を計画した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 血圧・脈拍測定実習を通した生徒の生活習慣病予防教育2008

    • 著者名/発表者名
      藤井千惠、榊原久孝
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋市)
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 児童生徒のインスリン抵抗性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤井千惠、榊原久孝
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-11-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi