• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

子ども虐待事例に対する保健師のケアの検証と評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18592432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関新潟県立看護大学

研究代表者

小林 恵子  新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授 (50300091)

連携研究者 福島 道子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (40201743)
北岡 英子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (10249063)
清水 洋子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (90288069)
島内 節  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (70124401)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード子ども虐待 / 保健師 / ケア / 評価
研究概要

保健師が行った子ども虐待事例のケアを評価し、有効なケアと事例の変化について明らかにすることを目的とした。2006年度の予備調査の結果からケア項目を精選後、2008年度は子ども虐待の支援を行った保健師を対象に自記式調査を実施し、205例の回答を得た。その結果、子ども虐待が改善した群と保健師が「十分行った」ケアとに関連がみられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] The practices and significance of a group working on case studies of abused and neglected children2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Community Health Nursing Research(ICCHNR)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre
    • 年月日
      2009-08-16
  • [学会発表] 子ども虐待事例検討会の実践による参加者の変化-グループの力に焦点を当てて-2009

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第12回学術集会
    • 発表場所
      OVTA(財)海外職業訓練協会国際能力開発支援センター
    • 年月日
      2009-08-09
  • [学会発表] 子ども虐待事例検討会の実践による保健師の意識と支援の変化2008

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] 子ども虐待事例に対する保健師のケアの評価2007

    • 著者名/発表者名
      小林恵子、福島道子、北岡英子、清水洋子、島内節、野口裕子
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi