• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

地域の健康課題解決に結びつく行政保健師と大学が協働する教育研究活動のあり方・方法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18592436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関岐阜県立看護大学

研究代表者

坪内 美奈  岐阜県立看護大学, 看護学部, 准教授 (70326114)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード地域看護学 / 大学教員 / 行政保健師 / 協働
研究概要

1) 大学教員と行政保健師との協働した教育研究活動実践が、どのような重なりによって展開され、どのように地域の健康課題解決に結びついているのか、そのプロセスを明らかにする。
2) 1)により解決に結びついた地域の健康課題とはどういうものか、研究開始の時点から、何が、どのように、どの程度課題解決が促進されたのか、その内容を明らかにする。
3) 1)において行政保健師と大学教員が果たしていた役割と協働の方法を明らかにする。
4) 1)2)3)を通して、地域の健康課題解決に結びつく教育研究活動のあり方・方法を検討する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 行政保健師の求めるものに応じた共同研究に向けた看護系大学教員の協働のあり方と方法2008

    • 著者名/発表者名
      坪内美奈、岩村龍子、大川眞智子
    • 雑誌名

      岐阜県立看護大学紀要 第8巻2号

      ページ: 29-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護系大学教員が行政保健師と行なう共同研究による協働の進め方とその意味2007

    • 著者名/発表者名
      坪内美奈、大川眞智子、岩村龍子
    • 雑誌名

      岐阜県立看護大学紀要 第8巻1号

      ページ: 25-32

    • 査読あり
  • [学会発表] 実践上の課題解決方法検討と連動させて実施した実習による学生の学びと実習方法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      坪内美奈、岩村龍子、大川眞智子、松下光子、米増直美、北山三津子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第11回学術集会講演集
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 保健師の実践上の課題と連動させた実習が学生の学びと実習環境に及ぼす影響(Vol.55,No.10,386,2008)2008

    • 著者名/発表者名
      坪内美奈、米増直美、松下光子、森仁実、大川眞智子、岩村龍子、北山三津子
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会抄録集
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 行政保健師と大学教員の協働活動による地域の健康課題解決明確化の現状と協働の方向性2007

    • 著者名/発表者名
      坪内美奈、戸之洞愛、米増直美、松下光子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第10回学術集会講演集
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 保健師と協働して行なう教育・研究活動開始時における協働関係について(Vol.54 No.10, 382)2007

    • 著者名/発表者名
      坪内美奈、今井田路代、杉原愛
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会抄録集
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Ai Sugihara, Collaboration to improve public health nursing practice for the rearing of multiple-birth children2007

    • 著者名/発表者名
      Mina Tsubouchi, Michiyo Imaida
    • 学会等名
      The 1st KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi