• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

我が国におけるリバブル・シティ形成のための市街地再整備に関する地理学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18600006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市
研究機関鳥取大学

研究代表者

山下 博樹  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (00314568)

研究分担者 藤井 正  鳥取大学, 地域学部, 教授 (20165335)
伊藤 悟  金沢大学, 人間科学系, 教授 (20176332)
堤 純  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (90281766)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードリバブル・シティ / 公共交通 / 土地利用 / 持続可能性 / 地域性
研究概要

わが国の疲弊した地方都市再生に資するLivable City(住み良い都市)のあり方を、ヨーロッパをはじめとした諸都市の先進的な都市整備の取り組みを精査した。その結果、都市の空間構造では公共交通網を基盤とした多機能で利便性の高い中心地ネットワークの形成が主流であったが、気候や宗教、産業構造などの自然・文化・社会に関する多様な要素についても都市の住み良さに強く影響していることも明らかとなった。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 留学生の急増からみたメルボルン市の変容2008

    • 著者名/発表者名
      堤 純、オコナー・ケヴィン
    • 雑誌名

      人文地理 60

      ページ: 323-340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バンクーバー都市圏における郊外タウンセンターの開発-リバブルな市街地再整備の成果として-2007

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 雑誌名

      立命館地理学 19

      ページ: 27-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大都市圏における構造変化研究の動向と課題-地理学における多核化・郊外の自立化の議論を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      藤井正
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報 25

      ページ: 37-50

    • 査読あり
  • [学会発表] 中心市街地活性化再考-欧米諸都市の事例と比較して-2009

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会消費と流通地理研究グループ
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] グルノーブル都市圏における公共交通ネットワークの整備と中心地の土地利用2009

    • 著者名/発表者名
      山下博樹・伊藤悟
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] バンクーバー郊外におけるニュー・チャイナタウン、ゴールデンビレッジの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 学会等名
      中四国都市学会大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-11-30
  • [学会発表] ドバイにおける都市開発の特性と持続可能性2008

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] モバイルGISとフィールドワーク2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      人文地理学会大会(特別研究発表)
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 大都市近郊における駅周辺地区の土地利用混合化の進展-滋賀県草津市の2つの駅を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 学会等名
      日本地域政策学会まちづくり分科会「港・駅を活かしたコンパクトなまちづくり-中心市街地の再生への新しい視点を求めて」
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-07-06
  • [学会発表] バンクーバーにおける都市圏整備政策の成果と課題2007

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会シンポジウム「転換期を迎える都市圏の動向と都市整備の新展開」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-07
  • [学会発表] さかなの街から妖怪の街へ-境港市における観光による中心市街活性化-2007

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 学会等名
      日本地域政策学会まちづくり分科会「ビジター産業を活かしたコンパクトなまちづくり-中心市街地の再生への新しい視点を求めて」
    • 発表場所
      信州大学旭キャンパス
    • 年月日
      2007-07-29
  • [学会発表] メルボルン都心部における居住機能の急増-GIS(地理情報システム)によるセンサスデータの分析-2007

    • 著者名/発表者名
      堤純
    • 学会等名
      オーストラリア学会第18回全国研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-06-10
  • [学会発表] イギリス・ノリッジ市におけるリバブル・シティへの取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      山下博樹・堤純・伊藤悟
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-03-20
  • [学会発表] 民間デベロッパーによる持続可能なコミュニティ開発の現状-佐倉市ユーカリが丘の事例-2006

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 学会等名
      人文地理学会都市圏研究部会
    • 発表場所
      放送大学鳥取学習センター
    • 年月日
      2006-12-09
  • [学会発表] 大都市圏における構造変化研究の動向と課題2都市化、郊外化、逆都市化、再都市化22006

    • 著者名/発表者名
      藤井正
    • 学会等名
      日本都市社会学会大会シンポジウム「都市社会の構造と変動-三大都市圏の社会・空間構造の再編-」
    • 年月日
      2006-09-16
  • [図書] 乾燥地における都市開発とその課題、篠田雅人、門村浩、山下博樹編『乾燥地の資源とその利用・保全』2009

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 出版者
      古今書院(印刷中)
  • [図書] 都市空間の再構築-住みよい街をつくる-(藤井正ほか3名(1番目)編『地域政策入門-未来に向けた地域づくり-』pp.172-190)2008

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 出版者
      ミネルヴァ書房.
  • [図書] 草津駅前にみる開発最前線(植村善博・香川貴志編『京都地図絵巻』pp.134-135)2007

    • 著者名/発表者名
      山下博樹
    • 出版者
      古今書院

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi