• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高校生および勤労者の睡眠不足による過眠に対する午睡導入の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18603010
研究機関久留米大学

研究代表者

内村 直尚  久留米大学, 医学部, 教授 (10248411)

研究分担者 森田 喜一郎  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 教授 (20140642)
橋爪 祐二  久留米大学, 医学部, 講師 (30333230)
土生川 光成  久留米大学, 医学部, 助教 (40343701)
山本 克康  久留米大学, 医学部, 助教 (60368925)
キーワード睡眠不足 / 眠気 / 昼休み / 午睡 / 学習 / 運動 / QOL / 睡眠覚醒リズム
研究概要

【目的】M高校の生徒の平均睡眠時間は5時間45分であり、60%の生徒が十分に睡眠がとれていないと答え、約90%が午後の授業中の我慢できない強い眠気を感じていることが明らかになった。このような高校生の睡眠不足が学習や心身へ悪影響を与えている可能性が推察される。そこで昼休みに午睡(昼寝)を行い、その有効性を検討した。
【方法】昼休みに15分間の午睡を施行する前3年間と施行後3年間のM高校の大学入試センター試験成績、保健室利用者数、心の健康相談数、災害発生件数および部活動実績について比較検討した。
【結果】大学入試センター試験の平均点は午睡実施後明らかに上昇しており、集中力や意欲の向上が推察された。保健室利用者数および心の健康相談数は実施後減少しており、身体の体調不良や心の悩みの訴えが軽減していた。災害発生件数も実施後減少しており、クラブ活動などにおける不注意なけがや事故が少なくなっていることが推察された。また、部活動実績に関しては県大会ベスト16以上の出場数を比較してみると、実施前の27回に比べ実施後は43回と増加しており、クラブ活動に対しても集中力や意欲が向上している可能性が推察された。
【結論】昼休みに15分間の午睡を行うことによって、午後の眠気を軽減させ、集中力や意欲を向上させ、その結果、学習、部活動の成績を上昇させ、また、心身の健康など学校生活を含めた日常生活のQOLの向上につながることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 睡眠障害の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 雑誌名

      久留米医学会雑誌 71

      ページ: 221-228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不眠2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 雑誌名

      診断と治療 96

      ページ: 27-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡眠障害の薬物療法2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 雑誌名

      精神科 12

      ページ: 164-169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡眠障害が生活習慣病に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 雑誌名

      ねむりと医療 1

      ページ: 27-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不眠症2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 雑誌名

      心療内科 12

      ページ: 353-360

    • 査読あり
  • [学会発表] 睡眠と子どもの健康・発達-よりよい睡眠が子どもの脳・体・心を育てる-2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 学会等名
      第18回福岡母性衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 光とリズム障害2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 学会等名
      第30回日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 睡眠不足が心身に与える悪影響2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 学会等名
      第81回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-06-27
  • [図書] レストレスレッグス症候群(RLS)だからどうしても脚を動かしたい2008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚, 平田幸一編著
    • 総ページ数
      111-118
    • 出版者
      アルタ出版
  • [図書] 分子糖尿病学の進歩-基礎から臨床まで-2002008

    • 著者名/発表者名
      内村直尚
    • 総ページ数
      147-152
    • 出版者
      金原出版

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi