• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

環境化学物質の制御性T細胞機能抑制を介したアレルギー疾患増悪作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18604004
研究機関三重大学

研究代表者

加藤 琢磨  三重大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60224515)

キーワード環境化学物質 / Th1 / Th2 / アレルギー / トリブチル錫 / CD4+CD25+制御性T細胞 / 酸化ストレス / 気道炎症
研究概要

[目的]近代社会の発展に伴い意図的、非意図的に環境申に放出された化学物質(環境化学物質)が酸化ストレス作用を介してTh2型免疫を増強し,アレルギ-性疾患の増悪に関与していることをマウスモデルを用いて示してきた。本年度は,平成18年度に明らかにした環境化学物質TBTの経口投与による気道炎症増悪作用が,CD4+CD25+制御性T細胞の機能抑制によるTh2型免疫の制御不全を介しているかを検討し,環境化学物質のCD4+CD25+制御性T細胞機能抑制が,アレルギ-疾患の増悪に関与している可能について検討した。
[平成20年度研究成果](1)C57BL/6マウスに,総量6umol/kgのTBTもしくは6mmol/kgのDEMを経ロ的に投与し,最終投与後24時間目に脾臓(Spleen),腸管膜リンパ節細胞(MLN),末梢血細胞(PBMC),ならびに肺(Lung)から細胞を調製した。Cychrome標識抗CD4抗体,FlTC標識抗CD25抗体で細胞表面を染色,固定した後に,PE標識抗Foxp3抗体を用いて細胞内染色を行い,FACSにて解析した結果,CD4+CD25+制御性T細胞の選択的な減少は認められなかった。
(2)C57BL/6(CD45.1 congenic)マウスにOVA特異的TCRトランスジェニツクマウスOT-II(C57BL/6 background,CD45.2)由来のCD4+CD25+制御性T細胞もしくはCD4+CD25-T細胞を移入し,OVA/Alumで免疫すると共に前述のTBTもしくはDEMを経ロ投与した。脾臓と腸間膜リンパ節細胞を回収しCychrome標識抗CD45.2とPE標識Annexin V染色を施した。CD45.2を指標として移入CD4+CD25+制御性T細胞もしくはCD4+CD25-T細胞を同定し,Annex V陽性細胞をアポトーシス誘導細胞として解析レた。TCRを介する刺激により,CD4+CD25+制御性T細胞はCD4+CD25-T細胞に比して,アポトーシスが誘導されやすいこと,また酸化ストレス作用を有する化学物質曝露により,この様なTCR刺激依存性のアポトーシス誘導が促進されていた。
これらの結果から,環境化学物質はTh2型免疫応答を負に制御しうるGD4+CD25+制御性T細胞のactivation-induced cell deathを誘導し,アレルゲン特異的CD4+CD25+制御性T細胞機能抑制を介して気道炎症を増悪している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Critical role of hydrogen peroxide in the differential susceptibility of Thl and Th2 cells to tributyltin-induced apoptosis2008

    • 著者名/発表者名
      多田(及川) 佐枝子
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 75

      ページ: 552-561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alloantigen-specific prolongation of allograft survival in recipient mice treated by alloantigen immunization following ultraviolet-B irradiation2008

    • 著者名/発表者名
      堀 智英
    • 雑誌名

      Transplant Immunology 19

      ページ: 45-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of midkine alleviates experimehtal autoimmune encephalomyelitis through the expansion of regulatory T cell population2008

    • 著者名/発表者名
      王 金岩
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science USA 75

      ページ: 3915-3920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carcinoembryonic antigenproducing adrenal adenoma rescted using combined lateral and anterior transperitoneal laparoscopic surgery2007

    • 著者名/発表者名
      堀 智英
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology 13

      ページ: 6094-6097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of cirrhotic systemic hemodynamics ensures sufficient splanchnic blood flow after livingdonor liver transplantation in adult recipients with liver cancer2007

    • 著者名/発表者名
      堀 智英
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology 13

      ページ: 5198-5925

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postimmune UV-irradiation induce Trl-like regulatory T cells that suppress humoral immune responses2007

    • 著者名/発表者名
      王 立楠
    • 雑誌名

      International Immunology 20

      ページ: 57-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腫瘍由来自己抗原を用いたがんワクチン療法2007

    • 著者名/発表者名
      西川 博嘉
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科 54

      ページ: 460-466

  • [学会発表] GITR刺激はT細胞移入療法における腫瘍抗原特異的CD8+T細胞の活性化を回復し抗腫瘍効果を増強する2007

    • 著者名/発表者名
      池田 裕明
    • 学会等名
      37回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
  • [学会発表] 活性化CD4+CD25+制御性T細胞によるアレルゲン既感作マウスの気道炎症制御と体内動態の解析2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 佳菜子
    • 学会等名
      第37回目本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] 抗原感作後の紫外線照射によるTr1-hke制御性T細胞の誘導を介した抗体応答のbystander抑制2007

    • 著者名/発表者名
      王 立楠
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] 環境ホルモンとアレルギー2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 琢磨
    • 学会等名
      第57回日本アレルギー学会秋期学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-11-03

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi