• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

学生の動機づけを重視して双方向型Webサイトを活用した科学技術倫理教育方法の改善

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18607003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人材育成と技術者倫理
研究機関金沢工業大学

研究代表者

西村 秀雄  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (70208221)

研究分担者 札野 順  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (90229089)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード技術者倫理 / 研究倫理 / 動機づけ / Webサイト / 双方向
研究概要

社会の変化に伴って重要性を増している技術者倫理教育および初年次教育の改善のために、Webサイトを用いた授業改善を継続的に実施してその効果を定量的に分析した。受講生はこの授業改善を高く評価しており、また、自発的自律的な受講に向けて動機づけられている。しかしこれらの高い評価にもかかわらず、本研究は、動機づけの改善が必ずしも受講生の行動変容に結びつかないという新たな問題の存在を強く示唆している。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『問いの立て方』を変えよう一般教員にとって初年次教育は新たな負荷でしかないのか2009

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 雑誌名

      看護教育 第50巻第5号

      ページ: 388-394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術者倫理教育と技術系学協会の役割-価値共有型倫理プログラムの構築を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      札野順
    • 雑誌名

      土木学会教育論文集 第1巻

      ページ: 16-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術系従業員の倫理意識と行動-記号倫理・技術倫理アンケートに基づく分類とその特徴-2009

    • 著者名/発表者名
      早瀬賢一、岡部幸徳、大場恭子、大来雄二、本木あや子、札野順
    • 雑誌名

      日本経営倫理学会誌 第16号

      ページ: 79-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金沢工業大学の技術者倫理教育への全学的な取組み2006

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 雑誌名

      工業教育 第54巻第4号

      ページ: 44-47

    • 査読あり
  • [学会発表] 動機づけを重視して双方向型Webサイトを活用した授業改善の効果分析2009

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2009-06-07
  • [学会発表] 科学技術による行為の拡大と新しい倫理の必要性-金沢工業大学におけるWebの利用と技術者倫理教育を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      ときわ会研修会
    • 発表場所
      新潟市教育会館
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] 動機づけを重視してWebサイトを活用した授業改善活動の分析-アクセス解析およびアンケート結果の分析を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      初年次教育学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2008-11-30
  • [学会発表] 動機づけを重視して双方向型Webサイトを活用した技術者倫理教育の改善-アクセス分析およびアンケート結果の分析を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 初年次教育の観点から見た金沢工業大学の基礎教育体制その特徴と今後に向けた課題2008

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2008-08-10
  • [学会発表] アクセス解析から見た、受講生の講義HP利用状況とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      日本物理教育学会新潟支部
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2008-07-21
  • [学会発表] 動機づけを重視して双方向型webサイトを活用した授業方法の改善2008

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      2008-06-08
  • [学会発表] Ethics Across the Curriculum : The implementation of full-scale university-wide engineering ethics education2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nishimura
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on the Formation of Ethics Crossroads and the Construction of Science and Engineering Ethics"Research Outcomes,"Conference Square M_+
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] 金沢工業大学におけるEAC教育体制の、よりいっそうの充実に向けた取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2007-11-11
  • [学会発表] 金沢工業大学における全教育課程を通して行う技術者倫理教育2007

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      日本物理教育学会新潟支部
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] 金沢工業大学における技術者倫理教育の現状と課題-1学年1,600名を対象とした必修科目「科学技術者倫理」を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      第1回室蘭工業大学特色GPシンポジウム
    • 発表場所
      室蘭工業大学
    • 年月日
      2006-12-02
  • [学会発表] 動機づけを重視して双方向型Webサイトを活用した科学技術倫理教育方法の改善に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2006-11-12
  • [学会発表] 1学年1,600名を対象とした必修科目「科学技術者倫理」の開発2006

    • 著者名/発表者名
      西村秀雄
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2006-06-11
  • [図書] 改訂版技術者倫理2009

    • 著者名/発表者名
      札野順(編著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] はじめて学ぶ技術倫理の教科書2008

    • 著者名/発表者名
      今道友信、札野順(監著)
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 初年次教育歴史・理論・実践と世界の動向2006

    • 著者名/発表者名
      藤本元啓、西村秀雄
    • 総ページ数
      135-147
    • 出版者
      丸善
  • [備考] 講義のWebサイト

    • URL

      http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2012-09-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi