• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

好冷性微生物の熱ショック応答と高温適応の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18608003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 極限環境生物学
研究機関愛媛大学

研究代表者

林 秀則  愛媛大学, 無細胞生命科学工学研究センター, 教授 (60124682)

連携研究者 奥山 英登志  北海道大学, 地球環境科学研究科, 准教授 (90125295)
西山 佳孝  愛媛大学, 無細胞生命科学工学研究センター, 准教授 (30281588)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード好冷性細菌 / 遺伝子発現 / 蛋白質 / 熱ショック応答 / 高温適応
研究概要

好冷性生物は、通常の温度域で生育する生物が低温ストレスと感じる温度を高温ストレスと感じ、これに応答する。即ち高温ストレスにもっとも鋭敏に応答する生物であると考えることができ、その応答機構には他の生物とは異なる特徴があることが期待される。本研究ではゲノム情報を利用して、好冷性微生物における高温ストレス応答の普遍性と特異性、熱ショックタンパク質の構造的特徴と機能に関する知見を得た。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] pfaB products determine the molecular species produced in bacterial polyunsaturated fatty acid biosynthesis FEMS Microbiol2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Orikasa, Mika Tanaka, Shinji Sugihara, Ryuji Hori, Takanori Nishida, Akio Ueno Naoki Morita, Yutaka Yano, Kouhei Yamamoto, Akira Shibahara, Hidenori Hayashi, YohkoYamada, Akiko Yamada, Reiko Yu, Kazuo Watanabe9, & Hidetoshi Okuyama
    • 雑誌名

      Lett. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histidine kinases play important roles in the perception and signal transduction of hydrogen peroxide in the cyanobacterium2007

    • 著者名/発表者名
      Kanesaki Y, Yamamoto H, Paithoonrangsarid K, Shoumskaya M, Suzuki I, Hayashi H, Murata N.
    • 雑誌名

      Synechocystis sp. PCC 6803. Plant J. 49(2)

      ページ: 313-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation of elongation factor G inhibits the synthesis of the D1 protein of photosystem II2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kojima, M. Oshita, Y. Nanjo, K. Kasai, Y. Tozawa, H. Hayashi and Y. Nishiyama
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 65

      ページ: 936-947

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The rpoH gene encoding heat shock sigma factor sigma32 of psychrophilic bacterium Colwellia maris2006

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi S, Okuyama H, Nishiyama Y, Hayashi H
    • 雑誌名

      Extremophiles 10

      ページ: 149-58

    • 査読あり
  • [学会発表] 好冷性細菌Colwellia psychrerythraea 34Hが持つ2種類の熱ショックタンパク質DnaKの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      深田伸介、納山かおり、山内清司、杉浦美和、林秀則
    • 学会等名
      極限環境微生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081104-05
  • [学会発表] 好冷性細菌Colwellia psychrerythraea strain 34HのシャペロニンGroELの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      山内清司、杉浦美羽、林秀則
    • 学会等名
      極限環境微生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081104-05
  • [学会発表] ラン藻の光化学系IIの高温適応に関与する脂肪酸合成酵素2008

    • 著者名/発表者名
      南條洋平、西山佳孝、林秀則
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] 好冷性細菌の熱ショックタンパク質発現機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      山内清司、奥山英登志、西山佳孝、林秀則
    • 学会等名
      極限環境微生物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20061128-26
  • [学会発表] Characteristics of rpoH Gene Encoding Heat Shock Sigma Factor s^<32> of Psychrophilic Bacterium Colwellia maris that Expresses Heat Shock Proteins at Relatively Low Temperature2006

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Hayashi, Yoshitaka Nishiyama, Seiji Yamauchi and Hidetoshi Okuyama
    • 学会等名
      International Conference on Extremophiles
    • 発表場所
      Brest, France
    • 年月日
      20060917-21

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi