• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新たに開発した運動器障害性慢性痛モデル動物の病態のシステム・分子レベルからの解析

研究課題

研究課題/領域番号 18613020
研究機関愛知医科大学

研究代表者

熊澤 孝朗  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20022775)

研究分担者 本多 たかし  福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (20165608)
大石 仁  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00252461)
キーワード慢性痛 / 動物モデル / 筋障害 / 免疫組織 / 分子生物 / 自律神経 / 脊髄 / グリア
研究概要

今年度は開発した2種類の運動器障害性慢性痛モデルラットのうち、1側下肢2週間ギプス固定で作製する筋不動化モデルの解析に的を絞った。
病態の自律系反応の解析として、体内留置式血圧プローベを埋め込んだ後にモデルを作製し、痛み行動の測定と共に覚醒下血圧を経時的に記録し、さらに各病態時相で冷環境刺激に対する反応を記録した。週齡をあわせた正常群を作製し比較を行なった。安静時血圧は、ギプス固定後2〜3日をかけて上昇し、固定中の2週間はその上昇を保ったままだった。ギプス除去後2時間程度で痛みが発生し出すが、安静時血圧はギプス除去後より低下を始め、数日かけて正常群より有意に低い値まで低下し、その後10週間以上に渡って低い値で安定し続けた。血圧変動の周波数解析から、固定中には交感神経活動の亢進状態が見られ、ギプス除去後には交感神経活動が低下していることが示唆された。一方、冷環境刺激に対する反応性は、固定中および除去後ともに正常群より高かった。慢性の痛みを起こしている状態では、安静時の交感神経活動は低下しているが、刺激に対する反応が正常よりも高くなっていることが示唆された。
免疫組織学的解析として、痛みが発生するギプス除去後1日目、足底の痛みが最も強い6週目、その痛みが減弱傾向を示す13週目における脊髄グリア細胞の活性を調べ、正常群と比較した。脊髄サンプルは、両側性に痛みを発する足底および遅れて痛みを発する尾に的を絞り、L4と尾髄とした。ミクログリアは、L4において除去後1日目に活性が高く、尾髄では6週目に高かった。アストロサイトは、L4において6週目で両側性に活性がみられ、痛みの維持に関与していると考えられた。
分子生物学的解析として、障害部である筋と脊髄のIL-6およびBDNFのmRNA発現の定量(PCR)を予備的に行なった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 特集「痛みの病態生理と理学療法」2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル 42

      ページ: 87-94

  • [雑誌論文] 痛みの病態生理学第4回「生理的な痛覚系(痛覚受容器〜脊髄)」2008

    • 著者名/発表者名
      吉本隆彦, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 25

      ページ: 580-587

  • [雑誌論文] 痛みの病態生理学第1回「痛みについて:序論」2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 24

      ページ: 1485-1490

  • [雑誌論文] 痛みの病態生理学第2回「痛みについて:痛みの特性」2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 24

      ページ: 1597-1605

  • [学会発表] 下肢不動化慢性痛症モデル動物における覚醒下交感神経系機能の解析2008

    • 著者名/発表者名
      吉本 隆彦, ら
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 下肢不動化は慢性的な痛みと脊髄変化を引き起こす2008

    • 著者名/発表者名
      大道 裕介, ら
    • 学会等名
      平成19年度愛知医科大学運動療育センター研究発表会
    • 発表場所
      長久手
    • 年月日
      2008-01-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 慢性的な痛みを起こす下肢不動化では自律系にも異常きたす2008

    • 著者名/発表者名
      吉本 隆彦, ら
    • 学会等名
      平成19年度愛知医科大学運動療育センター研究発表会
    • 発表場所
      長久手
    • 年月日
      2008-01-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ギプス固定慢性痛症モデルにおける痛みの出現と脊髄グリア細胞の変化2007

    • 著者名/発表者名
      大道 美香, ら
    • 学会等名
      平成19年度生理学研究所研究会「筋・骨格系と内臓の痛み研究会」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 下肢不動化モデルにおける脊髄グリア細胞の変化2007

    • 著者名/発表者名
      大道 美香, ら
    • 学会等名
      第29回日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi