• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

地理情報システム(GIS)を用いた感染症のグローバルな空間解析の試み

研究課題

研究課題/領域番号 18650071
研究機関新潟大学

研究代表者

齋藤 玲子  新潟大学, 医歯学系, 講師 (30345524)

研究分担者 鈴木 宏  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20091704)
キーワードインフルエンザ / 地理情報システム(GIS) / 伝播形式
研究概要

本研究では地理情報システム(GIS)を用いた感染症の地図化を国内外のデータを用いて行うことを主目的としている。本年度はインフルエンザを中心に流行の伝播形式について地理学的な解析を行った。
1)日本国内でのインフルエンザ伝播様式の解析
坂井ら(Emerg Infect Dis 10:1822-1826,2004)は、1990年代における日本全体のインフルエンザ流行は西日本〜関東が先行して東北地方は遅れて流行し、大きな抗原性の変化があった場合には一斉に流行ピークに達し流行サイズが大きくなることを明らかにした。本邦では1999年より感染症新法が施行されインフルエンザサーベイランス定点が増えたため本研究では2000年以降の感染症サーベイランスの都道府県別インフルエンザ定点患者数週別データを用いてインフルエンザ伝播の特徴を明らかにした。結果としては、2000年以降、日本国内でインフルエンザ流行ピークは1990年代と同様に西日本または関東で先行し東北地方が遅れる傾向であった。これは本邦では西日本〜関東に人口が集中しているため感染患者数が増えやすく、結果として南から北上するようなコースをとるのではないかと考えられた。しかしながら、抗原性が変わった際の流行伝播の早さと流行の大きさには関連性が見いだせなかったことから、今後2010年あたりをめどに再度評価を行うべきであると考えられた。
2)ヨーロッパでのインフルエンザ伝播形式の解析
European Influenza Surveillance Scheme (EISS)によるヨーロッパ各国のインフルエンザ・サーベイランス・データを元にインフルエンザの伝播形式について解析した。ヨーロッパでは低緯度かつ西海岸から高緯度の大陸内部の東側に流行が移っていく傾向が過去3シーズンに渡って見られた(2002-03,2003-04,2004-05年)。2004-05年データについてピークの遷延をGISの等高線作成手法であるKriging法を用いて地図化した。ヨーロッパでの流行形式も人口の高低や交通移動に左右されると思われ、より人口が多く人の移動も多い西側から人口密度の低い東側諸国へ移る現象がとらえられ、解析結果について英文論文での報告を行った(研究成果発表参照)。
3)薬剤耐性インフルエンザウイルス分布
2005-06年シーズンに抗インフルエンザ剤であるアマンタジン(シンメトレル【○!R】)に対する薬剤耐性A型インフルエンザ株の急増をとらえたため、頻度調査を行った。全国6県(宮城、新潟、山形、群馬、福岡、長崎)で調査を行い、A/H3N2株の市中株耐性頻度は65.3%であった。地域別では新潟(101/101)・群馬(14/14)・山形(18/18)のH3N2は100%Am耐性株で、宮城68.2%(15/22)、長崎42.2%(76/180)、福岡36.8%(7/19)であり、優勢度は地域によって異なっており東日本の耐性頻度が高かった。これまでにない薬剤耐性インフルエンザウイルス株の流行が明らかになった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Amantadine-Resistant Influenza A (H3N2) Virus in Japan, 2005-2006.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Li D, Suzuki H
    • 雑誌名

      N Engl J Med 356

      ページ: 312-313

  • [雑誌論文] アマンタジン耐性ウイルスの疫学.2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤玲子, 李丹娟, 鈴木康司, 鈴木宏
    • 雑誌名

      インフルエンザ 8

      ページ: 49-56

  • [雑誌論文] An off-seasonal amantadine-resistant H3N2 influenza outbreak in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Li D, Shimomura C, Masaki H, Le MQ, Nguyen HL, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 210

      ページ: 21-27

  • [雑誌論文] 特集抗ウイルス薬1.アマンタジン.2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤玲子, 李丹娟, 佐藤牧, 鈴木宏
    • 雑誌名

      Virus Report 3

      ページ: 40-47

  • [雑誌論文] アマンタジン耐性株の流行.2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤玲子, 李丹娟, 鈴木康司, 鈴木宏
    • 雑誌名

      治療学 40

      ページ: 1295-1297

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi