• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新規な超音波造影ガス封入リポソームによる非侵襲的虚血性血管再生療法のシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 18650146
研究機関東京薬科大学

研究代表者

根岸 洋一  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (50286978)

研究分担者 新槇 幸彦  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (90138959)
丸山 一雄  帝京大学, 薬学部, 教授 (30130040)
高木 教夫  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (50318193)
キーワード超音波造影 / リポソーム / 血管再生 / 遺伝子道入
研究概要

超音波造影ガス封入リポソームと超音波照射併用による遺伝子導入法を用いて、血管新生作用がある血管新生促進因子(bFGF)の遺伝子を筋組織に導入し、マウス下肢虚血モデルに対する遺伝子治療を試み、昨年度に最適化してきた本遺伝子導入法の有効性を明らかにする。
1)マウス下肢虚血モデルへの血管新生促進因子(bFGF)の遺伝子導入一マウスの下肢部筋組織に血管新生促進因子(bFGF)の遺伝子発現プラスミドDNA(pEF-bFGF-10ug)を超音波造影ガス封入リポソーム(60ug)と超音波照射(1MHz,2w/cm^2,30-60秒)との併用によって導入し、血管新生促進因子(bFGF)の発現タンパク質を導入筋組織のExplant Cultureを利用したbFGF-ELISA法によって解析した。その結果、プラスミドDNAの単独投与群に比べて有意な上昇傾向が認められた。
2)血管機能回復の評価-作製した下肢虚血モデルマウスにbFGF遺伝子を本導入法により、疾患局所(下肢動脈切除部位)へと導入し、その後、経時的にLaser Dopplerシステムを用いて、相対的な血流量を測定した。その結果、遺伝子導入後3週目において、血流が80%まで回復していた。この効果は、プラスミドDNA単独、または、プラスミドDNAと超音波照射併用のみの群では、顕著な血流の回復が見られなかった。
以上のことから、超音波造影ガス封入リポソームと超音波照射併用によるbFGF遺伝子導入が、下肢虚血モデル動物における血管新生療法に有効であることが示され、新規な超音波造影ガス封入リポソームによる遺伝子導入法の有効性が明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 超音波を利用した動物細胞への核酸導入技術の開発2007

    • 著者名/発表者名
      根岸 洋一
    • 雑誌名

      BRAIN TECHNO NEWS 124

      ページ: 22-26

  • [学会発表] Enhanced gene transfer into skeletal muscle by echo-contrast gas entrapping liposomes, "Bubble liposomes"2007

    • 著者名/発表者名
      根岸 洋一
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Ultrasound Contrast Imaging
    • 発表場所
      Osaka, JAPAN
    • 年月日
      2007-12-16
  • [学会発表] バブルリポソームによる超音波遺伝子送達システムのin vivo局所への適用2007

    • 著者名/発表者名
      根岸 洋一
    • 学会等名
      第23回日本DDS学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2007-06-14
  • [学会発表] Local delivery of plasmid DNA into skeletal muscles by echo-contrast gas entrapping liposomes, "Bubble liposomes"2007

    • 著者名/発表者名
      根岸 洋一
    • 学会等名
      American Society of Gene Therapy 10th Annual Meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2007-06-01

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi