• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化

研究課題

研究課題/領域番号 18650168
研究機関金沢大学

研究代表者

藤原 勝夫  金沢大学, 医学系, 教授 (60190089)

研究分担者 淺井 仁  金沢大学, 保健学系, 教授 (50167871)
キーワード圧感覚 / 筋感覚 / 感覚参照系 / 姿勢応答 / 発達
研究概要

立位姿勢保持時の体性感覚情報は、感覚参照機構を介し姿勢制御に寄与すると考えられている。昨年度までに、成人被験者にて、中足骨骨頭部足底圧刺激および下腿三頭筋振動刺激の強度の違いによって、誘発される姿勢応答(前・後傾)が変化すること、およびその臨界値を明らかにできた。さらに、両刺激が低強度の場合にはマッチングされ姿勢が変化せず、いずれかの刺激が高強度の場合には、その刺激に対応するように姿勢が変化(後傾)することを明らかにした。今年度は、幼児期における下腿三頭筋振動刺激に対する姿勢応答がどのような年齢変化を示すかを検討した。6歳児15名(男9名・女6名)、5歳児16名(男9名・女7名)、および4歳児14名(男7名・女7名)を被験者とした。高周波数刺激での後傾は、全被験者に認められた。低周波数刺激での前傾は、6歳児で67%、5歳児で19%、4歳児で14%の被験者に認められた。4,5歳児に前傾が認められたのは、女子のみであった。応答時間は、6歳児では、後傾1.7±1.2秒、前傾2.9±1.9秒、5歳児では、後傾1.4±1.1秒、前傾3.2±2.0秒、および4歳児では、後傾1.1±1.0秒、前傾1.7±0.1秒であった。これらの結果から、(1)年齢が進むにつれて参照系が形成されること、(2)女子の方がその形成が早いこと、および(3)反応のための参照系は存在するが、各感覚のマッチング機能は未完成であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of neck flexion on contingent negative variation and anticipatory postural control during arm movement while standing.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K., Tomita H., Maeda K., Kunita K.
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology 19

      ページ: 113-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saccades and prefrontal hemodynamics in basketball players.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K., Kiyota N., Maekawa M., Kunita K., Kiyota T., Maeda K.
    • 雑誌名

      International Journal of Sports Medicine 30

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of stance width on postural movement pattern and anticipatory postural control associated with unilateral arm abduction.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K., Tomita H., Kurokawa N., Asai H., Maeda K.
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology 19

      ページ: e187-e196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of vibration stimulation to neck extensor muscles on reaction time in various saccadic eye movements.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K., Kunita K., Furune N.
    • 雑誌名

      International Journal of Neuroscience (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Shortening of saccadic reaction time after periodic intentional movements of neck fiexion.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K., Kunita K., Kurokawa N., Yaguchi C., Lu Z.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] 随意的な姿勢変換の目標位置の違いが姿勢変換前の運動準備状態に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      呂智濱, 藤原勝夫, 冨田秀仁, 矢口智恵, 高井結香
    • 学会等名
      日本健康行動科学会第7回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-05
  • [学会発表] 中足骨骨頭部における最大加圧部位の足圧中心の前方移動に伴う変化パターン2008

    • 著者名/発表者名
      中正美, 藤原勝夫, 浅井仁, 黒川望, 平松知子
    • 学会等名
      日本生理人類学会第58回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-06-07
  • [図書] 運動・認知機能改善へのアプローチ-子どもと高齢者の健康・体力・脳科学-2008

    • 著者名/発表者名
      藤原勝夫 (編著)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      市村出版

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi