研究概要 |
本研究では、陸域炭酸塩の代表である鍾乳石の炭素・酸素同位体比に基づき陸域環境変動を解読するために、日本各地に点在する鍾乳洞の滴下水と鍾乳石の同位体比分析を基に、1)鍾乳洞滴下水の炭素・酸素同位体比について、広範な水温範囲で明らかにすると共に、各地点における滴下水の同位体比の季節変化を明らかにする、2)滴下水分析を実施した鍾乳洞より鍾乳石を採取し、その炭素・酸素同位体比を分析する。あわせて鍾乳石試料の成長速度を明らかにする、ならびに3)上述の研究成果を総合して、鍾乳石の非平衡沈澱を考慮し、滴下水の水温と鍾乳石の同位体比の関係を表す「鍾乳石同位体温度計」を作成する、ことを目的としている。 平成19年度は、上記目的を達成するために、平成18年度の調査結果を踏まえ、日本列島に点在する鍾乳洞の中から、鹿児島県沖永良部島の水蓮洞・クリンジョフキ、ならびに高知県香美市の龍河洞を重点検討対象の鍾乳洞として、鍾乳石の産状の観察、四季を通じての滴下水の水温・pHなどの現地測定,ならびに滴下水試料の採取を実施した。また水蓮洞・クリンジョフキにおいては、滴下水と対応した地点から鍾乳石試料の採取を実施した。また得られた滴下水試料について、水質イオン分析と炭素・酸素同位体比分析を行った。これらの成果の一部は、平成19年9月の日本地質学会において公表された。さらに比較検討のために、これまで多くの研究がなされている秋吉台の鍾乳洞群についても、産状の観察などを実施した。
|