• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

日本型CIOとそのITマネジメントの類型化

研究課題

研究課題/領域番号 18653030
研究機関一橋大学

研究代表者

神岡 太郎  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (30202021)

研究分担者 山本 秀男  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (50377066)
八幡 和彦  一橋大学, 大学院・商学研究科, 客員教授 (40377065)
キーワードCIO / CIOの役割モデル / ビジネスイノベーション / IT戦略 / イノベーション戦略
研究概要

平成19年度は、主にCIO (Chief Information Officer)の役割が変化していることを、ビジネスイノベーションに対する役割という観点から分析した。CIOへの役割期待は企業におけるITの役割の変化に対応し、安定化や効率化から、企業活動の仕組みを変えるビジネスイノベーションにより重きをおくようになってきた。そのビジネスイノベーションにおいても、単に言われた通りのビジネスの仕組みをITで構築するInnovation Enablerから、ビジネスイノベーション自体を先導して引き起こすInnovation Driver、そして企業全体のビジネスイノベーションの戦略を立案するInnovation Strategistに向かっていることを、CIOに対するインタビューや、情報システム部門担当者に対するアンケート結果に基づいて示した。次ページの「11.研究発表」に記載されていないアウトプットとして、以下のような国内外での学会発表を行っている(研究会等での発表が3件あるが省略する)。
・神岡太郎:「ビジネスイノベーションにおけるCIOの役割モデル」、国際CIO学会、早稲田大学、11月22日(2007).
・Taro Kamioka, Akihiro Kuroda: "The changing role of CIO with business innovation",2007 Global CIO Leadership Roundtable, George Mason University, 28 October, 2007.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ビジネスイノベーションにおけるCIOの役割モデル2008

    • 著者名/発表者名
      神岡太郎
    • 雑誌名

      CIO学会ジャーナル Vol.2

      ページ: 31-38

    • 査読あり
  • [学会発表] The changing role of CIO with business innovation2007

    • 著者名/発表者名
      Taro Kamioka, Akihiro Kuroda
    • 学会等名
      2007Global CIO Leadership Roundtable
    • 発表場所
      George Mason University
    • 年月日
      2007-11-28
  • [学会発表] ビジネスイノベーションにおけるCIOの役割モデル2007

    • 著者名/発表者名
      神岡太郎
    • 学会等名
      国際CIO学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-11-22
  • [図書] 須藤修他編『CIO学』執筆:第5章「ICTを用いた経営革新とCIO」2007

    • 著者名/発表者名
      神岡太郎
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      東大出版会

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi