• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

リーマン面の正則族の大域的構成法の種々の試み

研究課題

研究課題/領域番号 18654030
研究機関大阪市立大学

研究代表者

今吉 洋一  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (30091656)

研究分担者 野口 潤一郎  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (20033920)
松本 幸夫  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (20011637)
志賀 啓成  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (10154189)
大仁田 義裕  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (90183764)
河内 明夫  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (00112524)
キーワード正則族 / リーマン面 / タイヒミュラー空間 / モノドロミー / 写像類群
研究概要

本研究の主目的は、リーマン面の大域的な正則族の構成をそのモノドロミーとの関連から行うことである。局所的な場合は、既に解決済みで、今吉による方法は"A construction of holomorphic families of Rieman surfaces over the punctured disk with given monodromy"、Handbook of Teichmueller spaces, Vol. 2, the European Mathematical Societyに掲載の予定である。大域的な場合は、4点穴開きトーラスR上の、種数2の閉リーマン面の正則族を構成し、その正則切断を完全に決定することに成功した。この成果は、「The 13th International Conference on Finite or Infinite Dimensional Complex Analysis and Applications(Shantou University)」と「Workshops on Teichmuller Space (Classical and Quantum) at Mathematisches Forschungsinstitut, Oberwolfach、ドイツ」の国際会議において発表し、Proceedingsとして掲載された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] On the weights of end-pairs in n-end catenoids of genus zero II2008

    • 著者名/発表者名
      S.Kato
    • 雑誌名

      Kyushu J. Math. 62(to appear)

  • [雑誌論文] Stability and rigidity of special Lagrangian cones over certain minimal Legendrian orbit2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohnita
    • 雑誌名

      Osaka J. Math. 44(to appear)

  • [雑誌論文] On the shape of Bers-Maskit slices2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Komori, J.Parkkonen
    • 雑誌名

      Ann. Acad. Sci. Fenn. 32

      ページ: 179-198

  • [雑誌論文] A remark on holomorphic sections of certain holomorphic families of Riemann surfaces2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Imayoshi, T.Nogi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th International Conference on Finite or Infinite Dimensional Complex Analysis and Application (the World Scientific Publishing Co.)

      ページ: 101-108

  • [雑誌論文] A group-theoretic characterization of the space obtained By omitting the coordinate hyperplanes from the complex Euclidean space, II2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kodama, S.Shimizu
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 58

      ページ: 643-663

  • [雑誌論文] A group-theoretic characterization of the direct product of a ball and a Euclidean space2006

    • 著者名/発表者名
      J.Byun, A.Kodama, S.Shimizu
    • 雑誌名

      Forum Math. 18

      ページ: 983-1009

  • [雑誌論文] Various aspect of degenerate families of Riemann surfaces2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ashikaga, H.Endo
    • 雑誌名

      Sugaku Expositions 19

      ページ: 171-196

  • [雑誌論文] Enumerating prime links by a canonical order2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kawauchi, I.Tayama
    • 雑誌名

      J. Knot Theory Ramifications 15

      ページ: 217-237

  • [雑誌論文] Topological imitations and Reni-Meccia-Zimmermann's conjecture2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kawauchi
    • 雑誌名

      Kyungpook Math. J. 46

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] A knot model in psychology2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kawauchi
    • 雑誌名

      Proc. Knot Theory for Scientific Objects OCAMI Studies 1

      ページ: 129-14

  • [雑誌論文] The first four terms of Kauffman's link polynomial2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kanenobu
    • 雑誌名

      Kyungpook Math. J. 46

      ページ: 509-525

  • [雑誌論文] Drawing Bers embeddings of the Teichmuller space of once-punctured tori2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Komori, T.Sugawa, M.Wada, Y.Yamashita
    • 雑誌名

      Experimental Mathematics 15

      ページ: 51-60

  • [雑誌論文] An explicit counterexample to the equivariant K=2 conjecture2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Komori, C.Matthews
    • 雑誌名

      Conform. Geom. Dyn. 10

      ページ: 184-196

  • [雑誌論文] Lp- boundedness of Bergman projections for α-parabolic operators2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nishio, K.Shimomura, N.Suzuki
    • 雑誌名

      Advanced Stusies Pure Math. 44

      ページ: 305-318

  • [雑誌論文] Carleson type measures on parabolic Bergman spaces2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nishio, M.Yamada
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 58

      ページ: 83-96

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi