• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

非線形放物型方程式のアトラクターの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18654031
研究機関早稲田大学

研究代表者

大谷 光春  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30119656)

研究分担者 北田 韶彦  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10123118)
田中 和永  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20188288)
キーワード無限次元力学系 / 非線形現象 / 放物型偏微分方程式
研究概要

研究目的にかかげた目標に関する次の幾つかの興味ある成果が得られた.
(i)未知関数の時間に関する微分のべき乗の非線形項と未知関数自身のべき乗の非線形項を含む二重非線形放物型方程式に対する指数アトラクターを構成した.
この種の二重非線形放物型方程式に対して、従来の研究では,弱解の存在は知られていたものの、解の一意性が保証されるような高い正則性を有する解の存在は知られていなかった.このため、指数アトラクターのみならず大域アトラクターに対しても、その存在を議論するための基本的情報が全く欠如していた.このような状況下で、一気に指数アトラクターの構成にまでたどり着いた意義は極めて大きいといえる.
アトラクターの存在を示す過程で、この種の二重非線形放物型方程式が、放物型方程式の際立った性質のひとつである、正則化現象(smoothing efect)(初期殖の正則性が悪くても、解の正則性が瞬時に改善する現象)を有していることも示されている点で,新たな知見を与えている.
(ii)我々の従来の研究によって,p-Laplacianを主要項に持つ準線形放物型方程式に対する初期値境界値問題に対して,全ての解軌道を引き付ける「大域アトラクター」が、L2で構成され、さらにそれが無限次元となるための非線形項f(u)に対する十分条件(f(u)=u u:十分小)が与えられていたが,これはかなり特殊な状況であった.
より一般的な非線形項f(x、u)に対しても、同様な結果が成立することを示唆する、いくつかの具体例が発見された.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Note on a property specific to the tent map2008

    • 著者名/発表者名
      Kitada, Ogasawara, Eda
    • 雑誌名

      Chaos Solitons & Fractals 35

      ページ: 104-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infinite dimensional attractors for evolution equations with p-Laplacian and their Kolmogorov entropy2007

    • 著者名/発表者名
      M.Efendiev and M. Otani
    • 雑誌名

      Differential and Integral Equations 25

      ページ: 1201-1209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exponential attractors for a quasilinear parabolic equation2007

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura and M.Otani
    • 雑誌名

      Dynamical Systems, Differential Equations and Applications supplement 2007

      ページ: 713-720

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On a dendrite generated by a zero-dimensional weak self-similar set2007

    • 著者名/発表者名
      Kitada, Ogasawara, Yamamoto
    • 雑誌名

      Chaos Solitons & Fractals 34

      ページ: 1732-1735

    • 査読あり
  • [学会発表] 弱い自己相似集合から逐次形成されるグラフの諸性質2008

    • 著者名/発表者名
      北田 韶彦
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] A positive solution of a scalar field equation:-Δu=g(x,u)in R^-N2007

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka
    • 学会等名
      Chile-Japan PDE symposium
    • 発表場所
      University of Chile
    • 年月日
      20071020-1105
  • [学会発表] 弱い自己相似集合からのグラフの逐次形成2007

    • 著者名/発表者名
      北田 韶彦
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] L∞-エネルギー法について-その基礎と応用-2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 光春
    • 学会等名
      日本数学会 企画特別講演
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] 境界条件に非線形性を持つ楕円型の解の存在について2007

    • 著者名/発表者名
      原田 潤一、大谷 光春
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-03-21
  • [図書] Variational Problems and Applications2007

    • 著者名/発表者名
      Chjan C.Lim, M.Otani and J.Shi
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      Discrete and Continuous Dynamical Systems-Series A

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi