研究課題/領域番号 |
18654077
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
川崎 一朗 京都大学, 防災研究所, 教授 (60115136)
|
研究分担者 |
吉村 令慧 京都大学, 防災研究所, 助手 (50346061)
澁谷 拓郎 京都大学, 防災研究所, 助教授 (70187417)
|
キーワード | 地球磁場 / 広帯域地震計 / 磁気嵐 / スロー地震 |
研究概要 |
平成19年2月に、東京大学地震研究所八ヶ岳地球電磁気観測所において、STS広帯域地震計(STS1)の磁場変化に対する応答の検定を行った。検定内容は、地震計2成分(上下動1成分・水平1成分)について、ヘルムホルツコイルにより、3方向からパルス+正弦波(数周期:数10〜1000秒)の磁場をかけ、それに対する応答を入力信号とともに記録した。その記録の解析は現在進行中である。 井戸・他(2005)の研究を再検討したところ、STS1とSTS2とで、地磁気変化に対する応答が異なることが分かった。STS1では、鉛直成分のみ地磁気変化に調和的な応答が記録されているが、STS2に対しては、全成分にわたりその影響が出ているようである。前述の検定では、手持ちの器材(STS1)のみの実施であったが、現在主流の測器であるSTS2においても、地磁気変化に対する応答を調査する必要がある。 STS2に関しては、ヘルムホルツコイルによる検定が、残存機器の面で困難であるため、既設観測点近傍での磁場並行観測により、その磁場変化に対する挙動を確認することを計画している。そのため、本年度はフラックスゲート型磁力計を購入し、機器調整を行った。なお、並行観測に適した既存STS2観測点を選定中である。 これらの結果はまだ論文として出版するまでには至っていない。
|