• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

蛋白質結晶を用いた多細孔材料の創成

研究課題

研究課題/領域番号 18655054
研究機関名古屋大学

研究代表者

上野 隆史  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (70332179)

キーワード蛋白質結晶 / 超分子 / 結晶構造解析 / 多孔性材料
研究概要

金属イオンと蛋白質の複合化によって誘起される化学反応は、金属酵素による触媒反応だけでなく、骨や歯等のバイオマテリアル創成の観点からも非常に興味深いターゲットである。蛋白質やペプチドを足場とした自発的な金属材料の形成はバイオミネラリゼーションと呼ばれ、高機能・低環境負荷・省エネルギー性の新しい機能性マテリアルの合成法として、近年非常に注目されており、ファージディスプレイ法等の分子生物学的手法を用いて、多くの金属材料へ高い親和性をもつペプチ・ドフラグメントも見いだされている。しかしながら、蛋白質への金属イオンの選択的集積過程や金属表面へのペプチド吸着過程を原子レベルで解明した例はない。本研究では、このような生体分子が関わる化学反応を原子レベルで直接観測する分子鋳型として、多孔性蛋白質結晶に着目した。例えば、卵白リゾチーム(HEWL)は、結晶内に20A程度の細孔を有する事が知られている。従来の多孔性材料との大きな違いは、蛋白質結晶の細孔が有機基で構成されていることに加えて、pHなどの外部刺激により、細孔表面のアミノ酸残基のコンホメーションが変化する点である。
つまり細孔形状とサイズの多様性に、アミノ酸側鎖による細孔表面の多彩な花学環境変化を組み合わせることによって、様々な化学反応を実現できる。本研究では、細孔内でのRhイオンの特定のアミノ酸残基への結合過程を単結晶X-線構造解析によって直接追跡した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Design of Protein Scaffolds for Chemical Reactions Catalyzed by Metal Complexes and Nanoparticles2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ueno
    • 雑誌名

      Bull. Jpn. Soc. Coord. Chem. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular design of hetero protein assemblies providing a bio-nanocup as a chemical reactor'2008

    • 著者名/発表者名
      T. Koshiyama, N. Yokoi, T. Ueno, *S. Kanamaru, S. Nagano, Y. Shiro, F. Arisaka and Y. Watanabe*
    • 雑誌名

      Small 1

      ページ: 50-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand design for the improvement of stability of metal complex・protein hybrid2008

    • 著者名/発表者名
      N. Yokoi, T. Ueno, M. Unno, T. Matsui, M. Ikeda-Saito and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Chem. Commun. 2

      ページ: 229-231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation of Phebox Rhodium Complex into apo-Myoglobin Affords Stable Organometallic Protein Showing Unprecedented Arrangement of the Complex in the Cavity2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Satake, S. Abe, S. Okazaki, N. Ban, T. Hikage, T. Ueno, H. Nakajima, A. Suzuki, T. Yamane, H. Nishiyama, and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Organometallics 26

      ページ: 4904-4908

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Struture Analysis of Artificial Metalloproteins: Selective Coordination of His64 to Copper Complexes with Square-Planar Struture in the Apo-Myolob in Scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      S. Abe, T. Ueno, P. Reddy, S. Okazaki, T. Hikage, A. Suzuki, T. Yamane, H. Nakajima, and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 46

      ページ: 5137-5139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure Based Design of Functional Metal/Protein Hybrids2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ueno, N. Yokoi, S. Abe, and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Inorg. Biochem. 101

      ページ: 1667-1675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination Design of Artificial Metalloproteins Utilizing Protein Vacant Space2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ueno, S. Abe, N. Yokoi, and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Coord. Chem. Rev. 251

      ページ: 2717-2731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reactivities of Oxo and Peroxo Intermediates Studied by Hemoprotein Mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, H. Nakajima, and T. Ueno
    • 雑誌名

      Acc. Chem. Res. 40

      ページ: 554-562

    • 査読あり
  • [学会発表] 高次集合体構築を目指した部品蛋白質化学2008

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      第88回日本化学会 春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] ACCUMLATION OF METAL IONS IN A PROTEIN NANOCAGE2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space-ISCCS
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] 高次分子集合体構築を目指した蛋白質化学2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      京都大学工学研究科 機能化学講座 第一回若手招待講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-20
  • [学会発表] 蛋白質複合体を利用した金属錯体活性化2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会錯体化学会研究奨励賞受賞講演
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] 蛋白質複合体による触媒戦略2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      文部科学省・特定領域研究 元素相乗化合物の化学 第二回若手コロキウム
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 多孔性蛋白質結晶による化学反応観察2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史・大木崇宏・渡辺芳人
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-01
  • [学会発表] 蛋白質集積カプセルを利用した精密反応設計2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      第53回高分子研究発表会ヤングサイエンティスト講演
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] 蛋白質超分子・金属錯体触媒複合化による有機金属酵素の構築2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      第8回酵素応用シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-06-15
  • [学会発表] 蚤白質分子集合体による金属イオン制御2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      分子科学研究所研究会 新領域創成プログラム「金属と分子集合」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-06-01
  • [学会発表] 蛋白質高次構造体によるナノ材料科学2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      第7回日本蛋白質科学会年会 ワークショップ
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-24
  • [学会発表] 蛋白質結晶構造に基づいた化学反応設計2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      「化学、薬学、生化学者のための粉末・微笑結晶解析の最前線」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-26
  • [学会発表] Designing Protein assembly for biomaterials chemistry2007

    • 著者名/発表者名
      上野隆史
    • 学会等名
      The 3rd Joint Seminar University of Munster-Nagoya University
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-04-20
  • [図書] バイオナノプロセス-溶液中でナノ構造を作るウェット・ナノテクノロジーの薦め-2008

    • 著者名/発表者名
      安部聡、上野隆史
    • 総ページ数
      62-69
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi