• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

生体高分子の振動工学による酵素活性制御

研究課題

研究課題/領域番号 18655068
研究機関東京工業大学

研究代表者

川崎 剛美  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助手 (60334504)

研究分担者 古澤 宏幸  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助手 (60345395)
キーワード超音波照射 / 酵素 / 振動工学 / 活性制御
研究概要

本研究では、酵素分子に周期的な運動を強制的に起こさせる外部力として超音波を用いて酵素揺らぎを任意にかつ選択的に誘起し、酵素機能そのものを人為的に操作することを目的として以下の研究を行った。
今年度は、酵素に超音波を照射するための装置を作成した。
超音波発生システムの構築
超音波は超音波発振素子に電気的な交流信号を入力することで発生させるが、本研究においては、発振周波数全域にわたって、入力信号強度に対して出力強度が一定である素子を用いることが望ましい。そこで、発振振幅をÅオーダーで測定できるレーザードップラー法により発振子の振動をモニターすることで実測し、その出力強度をフィードバックして交流信号の強度を変えることで、周波数に依存しない一定強度の超音波出力を実現するシステムを構築した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Nonfibrous β-structured aggregation of an Aβ model peptide (Ad-2α) on GM1/DPPC mixed monolayer surfaces2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawasaki, K.Asaoka, K.Mihara, Y.Okahata
    • 雑誌名

      J. Colloid Inter. Sci. 294

      ページ: 295-303

  • [雑誌論文] Effect of Ultrasound on DNA Polymerase Reactions : Monitoring on a 27-MHz Quartz Crystal Microbalance2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hoshino, T.Kawasaki, Y.Okahata
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 7

      ページ: 682-685

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi