• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

干渉光重合を利用した液晶高分子の特異的配向プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 18655075
研究機関東京工業大学

研究代表者

池田 富樹  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (40143656)

研究分担者 宍戸 厚  東京工業大学, 資源化学研究所, 准教授 (40334536)
木下 基  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (40361761)
間宮 純一  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (80401511)
キーワード干渉光 / 光重合 / 液晶 / 配向 / フォトマスク
研究概要

本研究では,この現象を解き明かし,分子配向を複雑かつ高度に制御した液晶高分子フィルムを作製することを目的としている。本年度では,モノマーの構造効果および光重合条件について詳細に検討し,分子配向プロセスのメカニズムを解き明かすことを目指した。
1.分子構造の効果
モノマーにシアノビフェニルのみを用いて干渉光重合を行ったところ,光応答性分子であるアゾベンゼンを含まないにもかかわらず,周期的な分子配向が明暗に対応して現れることが明らかとなった。この結果から,光重合プロセス自体により分子配向が誘起されることがわかった。
2.光学異方性評価
フォトマスクをかぶせ光重合を行い,誘起される分子配向を偏光顕微鏡で観察したところ,明部と暗部の境界でのみ,光学異方性が誘起されることがわかった。様々なフォトマスクを用いて検討した結果,明部と暗部の間隔が数ミクロンから数十ミクロンの広い範囲において分子配向由来の光学異方性が現れた。
3.分子配向性および複屈折評価
ベレックコンペンセーターを用い,フィルムの位相差および分子配向方向を調べたところ,光重合に伴い,明部と暗部の境界線に対して分子が垂直に配向することが明らかとなった。さらに,この分子配向は,照射する光の偏光状態に全く依存しないことがわかった。
4.低分子の流動性による分子配向メカニズム
以上の結果から,本系では光重合プロセスにおいて暗部から明部へと棒状のモノマーが拡散する過程において配向し固定化されるメカニズムを提案した。ガラスセルに低分子液晶を注入し毛細管力により分子が移動する過程で一軸配向することから,本メカニズムの妥当性を確認した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Direct Fabrication of Microlens Arrays with Polarization Selectivity2007

    • 著者名/発表者名
      M. Yaegashi, M. Kinoshita, A. Shishido and T. Ikeda
    • 雑誌名

      Adv. Mater. 19

      ページ: 801-804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Azobenzene Liquid-Crystalline Polymer for Optical Switching of Grating Waveguide Couplers with a Flat Surface2007

    • 著者名/発表者名
      C.-U. Bang, A. Shishido and T. Ikeda
    • 雑誌名

      Macromol. Rapid Commun. 28

      ページ: 1040-1044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Performance Rewritable Bragg Hologram with High Multiplicities2007

    • 著者名/発表者名
      A. Shishido and T. Ikeda
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 6587

      ページ: 65870I/1-65870I/8

    • 査読あり
  • [学会発表] 光重合による分子拡散プロセスを利用した特異的な分子配向2008

    • 著者名/発表者名
      中島 由高・宍戸 厚・池田 富樹
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京(立教大学池袋キャンパス)
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 光重合による分子拡散を利用した異方性周期構造体の作製2007

    • 著者名/発表者名
      中島 由高・宍戸 厚・池田 富樹
    • 学会等名
      2007年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      東京(東京工業大学大岡山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-12
  • [図書] 市村國宏監修「光機能性高分子材料の新たな潮流-最新技術とその展望-」フォトクロミック液晶高分子を利用した書き換え型ブラッグホログラム2008

    • 著者名/発表者名
      宍戸 厚, 池田 富樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/polymer

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi