研究概要 |
本研究では,大型の土木構造物(空港・港湾施設,道路トンネル,大規模地下空間,長大橋など)を対象に, (i)構造物の波動伝播特性・変形の状態を,必要な時空間分解能,必要な精度で,必要なとき(施工時・供用時・突発事象発生直後など)に機動的に展開して計測するフレキシブル計測システム, (ii)計測データに基づく高度な数値解析を用いた実空間構造シミュレーション, を組み合わせて構造物の機能を詳細に把握する高度モニタリングシステムの開発を最終目標とし,その実現のために必要な高機能センサノードを開発する. 本年度は,高サンプリングレート(50Hz以上),高精度時刻同期(数ミリ秒)を確保しながら加速度の時系列データを欠損なく記録,回収することに主眼を置いたセンサネットワークの構成要素となる高機能センサノードの試作機開発を行った.具体的には,交付金の大部分を各種CPU,無線制御IC,センサなど,各種電子部品の購入に充当し,(取り扱いの容易な)サイズの大きい電子回路基板上に実装することにより,2,3台の試作機を作成した.その過程において,無線装置の通信距離とデータ転送の高い信頼性が重要であることを確認し,これらを確保するためのロバストな無線装置とCPUの組み合わせの確定,試作機の実装,簡単な計測実験を行った.さらに,廉価でありながら高精度なGPSとの組み合わせを視野に入れ,GPSを搭載したセンサノードを用いての現場計測も行った.
|