研究概要 |
大崎再開発地区等を対象として夏季と冬季晴天日の昼と夜(多時刻)に収録された航空機リモートセンシング画像を用いて,観測対象地区のGISデータと整合し,土地利用毎に建物の用途別・構造別・部位別の表面温度分布画像を作成し,それぞれの季節変化・時刻変化に現れる特徴を把握した。この手法による解析結果から,屋外全表面温度分布のシミュレーションに必要な地面や屋根等の表面被覆材料の熱物性情報を抽出できる可能性があることが明らかになった。 また,リモートセンシングとGIS及び数値シミュレーターの連成解析手法の開発において,二次元の平面情報であるリモートセンシング観測画像を主に処理・分析するデータ解析ソフトウェアへ屋外熱環境シミュレーターの出力結果である三次元全表面温度分布データを取り込むための3D-CADモデル再現手法や温度データの表示方法,位置合わせの処理方法等に関するアルゴリズムの開発を行った。現時点では,一棟の建物を対象とした場合,その三次元全表面温度分布画像をリモートセンシングデータ解析ソフト上で再現できる処理手法を開発した。さらに,GISデータを屋外熱環境シミュレーターへ取り込み,自動的に数値解析用3D-CADモデルへ変換できるデータ処理プログラムも整備した。 航空レーザ測量や車載型レーザ測量等から取得された都市の詳細な空間情報(建物の凹凸,土地被覆,樹木等)を3Dデジタルデータとして適用することにより,本解析システムにおいて実際の複雑な都市空間を再現した3D-CADモデルを用いた熱環境解析が可能となることについて検討した。
|