研究概要 |
エビ類の養殖は、white spot syndrome virus (WSSV)などのウイルス感染症により甚大な被害を受けている。積極的なWSSV対策としてワクチンの開発が上げられるが、無脊椎動物であるエビ類は抗体を持たず、ワクチン開発は困難だとされてきた。しかし、これまでの研究で、WSSV感染耐過エビがWSSVの再感染に対し抵抗性を獲得すること、またWSSV構造タンパク質を筋肉内接種することでWSSVに対する抵抗性が誘導されることを明らかにしてきた。本研究はWSSVの経ロワクチンの開発をゴールとし、本年度はWSSVの成分ワクチンの調整法、投与方法ならびにウイルス攻撃法について主に検討し、以下の成果を得た。 1)WSSVの構造タンパク質で、WSSV感染防御抗原でもあるVP26およびVP28をコードする遺伝子を発現ベクター(pET-25bおよびpET-22b)にクローニングし、大腸菌を用いたrVP26およびrVP28の大量発現系を確立した。 2)クルマエビに対するWSSV攻撃法として、筋肉内接種、浸漬攻撃および経口攻撃法の条件設定について検討し、各攻撃法におけるWSSVの最適攻撃量を明らかにした。 3)WSSV経口ワクチンとして、rVP26およびrVP28のエビ配合飼料を開発した。 4)rVP26あるいはrVP28配合飼料をクルマエビに15日間投与し、経口投与終了20〜30日後に,経口、浸漬および注射法によりWSSV攻撃した結果、何れの攻撃法においても対照区の死亡率と有意差が認められ、上記配合飼料の経口投与によりWSSVに対する防御効果が誘導されることが明らかになった。 5)rVP26およびrVP28を精製し、抗VP26および抗VP28家兎血清を作製した。本血清は、VP26およびVP28の定量検出に使用する予定である。
|