• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

エピジェティックス制御破綻を介した神経変性機構の分子基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18659084
研究機関東京大学

研究代表者

武山 健一  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 講師 (30323570)

研究分担者 加藤 茂明  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (60204468)
高田 伊知郎  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (50361655)
北川 浩史  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (20345234)
キーワード神経変性疾患 / ポリグルタミン伸長異常 / クロマチン / ヒストン修飾 / polyQ-AR
研究概要

申請者はポリグルタミン伸長異常タンパクによるSBMAモデルショウジョウバエを用いた神経変性誘導を指標とした(1)分子遺伝学的アプローチおよび(2)生化学的アプローチによる候補因子探索と、(3)その性状解析からクロマチン構造変換機能異常によるエピジェネティック制御破綻への情報基盤を構築した。
(1)分子遺伝学的アプローチによる新規神経変性制御因子の探索
SBMAモデルショウジョウバエのpolyQ-AR誘導性の個眼神経変性を指標として、神経変性の変動が観察された25系統を単離した。中でも神経変性を顕著に回復する遺伝子としてRbfの同定に成功し、RbfによるE2F-1転写活性化を破綻させている事を見出した(Suzuki et al.,投稿中)。
(2)生化学的アプローチによる新規polyQ-AR相互作用因子の探索
クロマチン画分からのpolyQ-ARタンパク複合体精製はトランスジェニックショウジョウバエ個眼より精製後、MALDI-TOF/MS法あるいはLC/MS法にて同定する。その結果、ヒストンシャペロンやelongation factor、RNA結合タンパク等を同定した。
3 候補因子の性状解析とエピジェネティック制御情報基盤の構築
(1,2)で同定した相互作用因子のクロマチン構造変換能をヒストン修飾や構造、クロマチン構造変換能に着目した生化学的解析を行った。具体的にはヒストンアセチル化、メチル化、ユビキチン化およびリン酸化assay、MNase assay、クロマチンsupercoiling assayやdisruption assayによりin vitro系を構築した。これに必須材料となるヒストン八量体およびDNAとのクロマチン再構築は、HeLa細胞核抽出液およびrecombinant系を両者で整えた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Androgen receptor function in folliculogenesis and its clinical implication in premature ovarian failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura S. et al.
    • 雑誌名

      Trends Endocrinol Metab. (In press)

  • [雑誌論文] DEAD-box RNA helicase subunits of the Drosha complex are required for processing of rRNA and a subset of microRNAs.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T. et al.
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol. (In press)

  • [雑誌論文] Id2 gene-targeted crosstalk between Wnt and retinoid signaling regulates proliferation in human keratinocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Memezawa A. et al.
    • 雑誌名

      Oncogene. (In press)

  • [雑誌論文] A cell cycle-dependent co-repressor mediates photoreceptor cell-specific nuclear receptor function.2007

    • 著者名/発表者名
      Takezawa S. et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 764-774

  • [雑誌論文] 1Alpha,25(OH)2D3-induced transrepression by vitamin D receptor through E-box-type elements in the human parathyroid hormone gene promoter.2007

    • 著者名/発表者名
      Kim M.et al.
    • 雑誌名

      Mol Endocrinol. 21

      ページ: 334-342

  • [雑誌論文] High-Throughput System for Analyzing Ligand-Induced Cofactor Recruitment by Vitamin D Receptor.2007

    • 著者名/発表者名
      Arai M.et al.
    • 雑誌名

      Bioconjug Chem. (In press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi