研究概要 |
細胞表面マーカーを用いた造血幹細胞(HSC)の同定においては、マウスではCD34-c-Kit^+Sca-1^+Lineage^-(CD34^-KSL)細胞が高濃度にHSCを濃縮した分画とされているが、完全なHSCの純化は未だなされていない。またヒトではCD34陽性細胞がHSCと同義に用いられているが、CD34のみに依存したHSC同定法の限界と危険性も指摘されている。以上のことから、マウスおよびヒトHSCをより効率よく同定・純化することができる新たなマーカーが求められている。このような背景から、本研究はHSCに発現する新たな細胞表面マーカーを探索し、さらにその細胞膜蛋白質がHSC機能に果たす役割を明らかにする目的で行われた。 Roboファミリーは主に神経細胞に発現する膜受容体で、Slitとよばれる分泌蛋白をリガンドとしている。Robo/Slitシステムは神経のaxon guidanceに重要な役割を果たしているほか、腫瘍血管新生やリンパ球の遊走を制御することが近年報告された。RoboファミリーにはRobo1〜Robo4の4種類が存在するが、このうちRobo4はその発現が内皮細胞特異的であるなど他のメンバーとは異なった性質を持つ。我々はHSC特異的に発現する遺伝子としてRobo4に着目し、新たなHSCマーカーとしてのRobo4の有用性をマウスおよびヒトにおいて検討した。 RT-PCRによる発現解析では、Robo4はマウス骨髄細胞中KSL細胞分画に特異的に発現しLineage陽性細胞やCMR, GMP, MEP, CLPなどの前駆細胞には発現がほとんど見られなかった。さらにKSLの中ではKSL-SP分画に最も発現が高く、次いでKSL-MPに高い発現が見られた。以上より、Robo4はHSCに特異的に発現する膜受容体であることが示唆された。
|