• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

神経幹細胞活性化糖鎖分子の構造解析と新生児脳障害治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18659314
研究機関愛知医科大学

研究代表者

大平 敦彦  愛知医科大学, 客員教授 (20101074)

研究分担者 中西 圭子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 主任研究員 (50280813)
キーワードコンドロイチン硫酸 / 細胞環境分子 / 新生児脳障害 / 神経幹細胞 / 細胞増殖 / 神経細胞死 / 低酸素虚血 / 神経保護
研究概要

本研究の最終目標は、脳の主要な細胞環境分子であるコンドロイチン硫酸(CS)糖鎖に由来するオリゴ糖を利用して、新生児脳障害の治療を行うことである。この目標に向かって、本年度は、以下の成果をあげた。
1.神経幹細胞増殖促進糖鎖の構造-活性相関
酸性糖としてイズロン酸を含むコンドロイチン硫酸B(CS-B)と、高硫酸化CSの一種であるCS-Eは、神経幹細胞の増殖を促進する。CS-Bの増殖促進活性は分子サイズ6K以上で検出される。6KのCS-Bオリゴ糖をDEAEカラムにより分画し、各分画のCS二糖単位含有量と増殖促進活性との関連を調べたところ、その活性は高硫酸化二糖単位であるSBの含有量に依存していた。一方、CS-Eの活性発現に必要な分子サイズは3Kであるが、その活性は、同じく高硫酸化二糖単位であるSEの含有量に相関していた。今後、SBやSE構造を持つCS由来オリゴ糖が、脳に投与された時にも、内在性神経幹細胞の増殖を促進するかを調べたい。
2.低酸素虚血神経変性培養細胞モデルによるCS-Eの神経保護効果
昨年度に確立した培養モデル系を用いて、ラット胎仔海馬由来神経細胞を低酸素(1%)無グルコース下で培養し、神経細胞死を誘発した。このとき、低酸素無グルコース培養を始める24時間前に、CS-Eを添加しておいても、神経細胞死を抑制する効果は認められなかった。CS-Eは、グルタミン酸誘発神経細胞死に対しては抑制効果があったことから、その神経保護活性は、細胞死の種類・原因により異なるものと思われる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of chondroitin sulfate proteoglycans in barrel field of mouse and rat somatosensory cortex.2009

    • 著者名/発表者名
      Michiru Nakamura
    • 雑誌名

      Brain Research 1252

      ページ: 117-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BMP signaling through BMPRIA in astrocytes is essential for proper cerebral angiogenesis and formation ---2008

    • 著者名/発表者名
      Runa Araya
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience 38

      ページ: 417-430

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of brain injury in neonatal hypoxic-ischemicrats by intracerebroventricular injection of neural ---2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sato
    • 雑誌名

      Reproductive Sciences 15

      ページ: 613-620

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経幹細胞を用いた新生児低酸素性虚血性脳症治療の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      伊田 みちる
    • 学会等名
      日本周産期・新生児医学学術集会
    • 発表場所
      横 浜
    • 年月日
      2008-07-14
  • [図書] Experimental Glycoscience : Glycobiology2008

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiko Oohira
    • 総ページ数
      195-198
    • 出版者
      Springer Japan

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi