• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

Proteomicsによる胆道・膵癌新規抗癌剤耐性因子の解明と臨床応用の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18659379
研究機関千葉大学

研究代表者

宮崎 勝  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (70166156)

研究分担者 吉富 秀幸  千葉大学, 医学部付属病院, 助教 (60375631)
竹内 男  千葉大学, 医学部付属病院, 助教 (20400822)
高野 重紹  千葉大学, 医学部付属病院, 助教 (20436380)
岡村 大樹  千葉大学, 医学部付属病院, 医員 (50375698)
三浦 世樹  千葉大学, 医学部付属病院, 医員 (40456025)
キーワード胆道外科学
研究概要

膵癌は予後不良の癌だが近年Gemcitabine(GEM)の有効性が報告されてきたが,どの症例に対し有効か否かは不明である。そこで我々はプロテオミクスの手法を用い膵癌のGEM耐性因子の同定とその臨床的関連を解明し,さらにその分子標的とした治療応用への可能性を追求することを目的とした。【方法、成績】アガロース2次元電気泳動法を用いGEM耐性膵癌細胞株と野生株の間での蛋白発現の差異を同定しAnnexinIIであることを見出した。さらに根治手術施行され術後GEMによる補助化学療法が行われた浸潤性膵管癌切除標本62例の免疫染色を行いAnnexinIIの強発現群は弱発現群に比べ,有意に無再発生存期間が短く多変量解析で強発現群は独立した再発予後因子であった。さらに特異的抗体を用いた検討にてGEM耐性株でGEM投与による殺細胞効果の有意な増強が認められた。SELDI-TOF-MS,ProteinChip Systemを用い,膵癌患者術前術後の血清中蛋白で予後マーカーと成り得る蛋白を同定し,その蛋白の癌細胞での機能解析を行った所,治癒切除された膵癌20例の術前術後血清で術後有意に低下した蛋白を精製同定したApolipoproteinC-1(ApoC-1)。膵癌術前血清中ApoC1の高値群では無再発および生存期間において有意に短く多変量解析でも有意な予後因子であった。また膵癌組織のApoC-1蛋白発現をWesternblot及び免疫染色にて検討,癌部,非癌部のApoC-1mRNA量を定量化PCRで比較すると,癌部で極めて強発現を認めた。さらにsiRNAを用い膵癌細胞株でApoC-1発現を抑制し細胞増殖への影響を検討したところ,有意に増殖能の低下を認め,さらにApoC-1発現を抑制する事で著明なapoptosisを認めた。【結論】Annexin IIが"tailor-made therapy"として重要な標的分子になる可能性が示され,また膵癌の血清予後マーカーとしてApoC-1を同定,膵癌組織由来の蛋白であることを確認した。細胞増殖および抗アポトーシス効果との密接な関係から,ApoC-1も膵癌の新しい分子標的治療のターゲットとして重要であることが示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Apolipoprotein C-1 maintains cell survival by preventing from apoptosis in pancreatic cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Takano S, et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment with an oral fluoropyrimidine,S-1,plus cisplatin in patients who faile dpostoperative gemcitabine treatment for pancreatic cancer:apilot study.2007

    • 著者名/発表者名
      Togawa A, et. al.
    • 雑誌名

      International journal of clinical oncology 12

      ページ: 268-273

    • 査読あり
  • [学会発表] 膵癌術後補助療法の個別化を目指したgemcitabine耐性因子の同定と臨床応用2007

    • 著者名/発表者名
      高野 重紹
    • 学会等名
      日本癌治療学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-10-26
  • [学会発表] 膵癌術後補助療法としてのGEM療法およびGEM+UFT併用療法-多施設共同無作為割付試験-2007

    • 著者名/発表者名
      吉富 秀幸
    • 学会等名
      日本癌治療学会総会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2007-10-24
  • [学会発表] 膵癌術後補助療法としてのGEM療法およびGEM+UFT併用療法の有効性(無作為化E相臨床試験)2007

    • 著者名/発表者名
      吉富 秀幸
    • 学会等名
      日本消化器外科学会定期学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2007-07-18
  • [学会発表] Gemcitabine耐性膵癌細胞株を用いた耐性因子とその免疫組織学的解析による臨床的意義2007

    • 著者名/発表者名
      高野 重紹
    • 学会等名
      日本消化器外科学会定期学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2007-07-18
  • [学会発表] 膵癌血清マーカーであるApoC-1の予後・再発との相関および膵癌細胞における機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      高野 重紹
    • 学会等名
      日本膵臓学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議揚
    • 年月日
      2007-06-28
  • [学会発表] プロテオミクスを用いた膵癌GEM耐性因子としてのAnnexinIIの同定とその臨床意義の解明2007

    • 著者名/発表者名
      吉富 秀幸
    • 学会等名
      日本膵臓学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-06-28
  • [学会発表] 高度進行膵体尾部癌に対する動脈合併切除を伴う膵体尾部切除の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 大
    • 学会等名
      日本肝胆膵外科学会・学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・会議センター
    • 年月日
      2007-06-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi