研究課題/領域番号 |
18659647
|
研究機関 | 日本赤十字北海道看護大学 |
研究代表者 |
寺島 泰子 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 講師 (40341680)
|
研究分担者 |
藤井 瑞江 札幌市立大学, 看護学部, 講師 (20331192)
井上 真子 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 助手 (70405702)
|
キーワード | 看護管理 / 在宅糖尿病患者 / 電話相談 / 夜間・休日 |
研究概要 |
在宅糖尿病患者の夜間・休日における相談・指導ニーズを明らかにし、糖尿病療養指導士を中心とした電話相談の看護サービス・システムの構築を検討することを研究目的として、1)夜間・休日の電話相談の実態、及び2)在宅糖尿病患者の夜間・休日における看護ニーズおよび電話相談に対する認識を調査した。 調査対象は、月平均外来受診件数が約3300件の合併症治療も可能な入院施設をもつ糖尿病専門病院の患者および看護管理記録である。同施設では外来患者の夜間・休日のトラブルに対し、病棟看護師が電話相談窓口となり対応している。本調査は同施設の倫理委員会による承認を得て実施した。 平成18年8月に同施設内にて、過去16ヵ月間の看護管理記録の複写から夜間・休日の電話相談の実態を研究責任者および分担者で調査・分析した。その結果、月平均50件ほどの相談があり半数はリピーターであり、女性がやや多く平均年齢は約64歳であった。相談内容は、低血糖および高血糖、高血圧などの症状トラブルが多く、次いでインスリン投与の判断や誤投与などの治療関係事項で、患者が電話相談で看護師に求めたのは、即時対処の方法指導や対処の確認、及び医師の診察であった。 この調査結果をもとに、在宅での夜間・休日に起りうるトラブル項目を特定し、その経験有無と対応、同施設への電話相談の経験有無と電話相談の必要性に対する認識、糖尿病を問題視している程度など、一般属性を含む質問紙を作成し、平成19年3月上旬の2週間、同施設外来待合室にて、通院患者の協力同意を得たうえで、研究責任者ならびに分担者が交代で質問紙を配布し、回収は本人からの郵送による質問紙調査を行った。配布および一部聞き取りに当たっては、同施設の看護職員の協力を得た。4月中旬までの返送数は約350であり、現在、回収分のデータを入力中である。
|