研究概要 |
本研究では,室内伝達特性と音声明瞭度に関連づけられた変調伝達関数に着目することで,室内伝達特性を測定することなく,ブラインド的にかつ適応的に残響音声の回復を可能とする手法を提案する.また,現実問題への対策を検討するために,実時間処理への応用を狙ったプロトタイプモデルの構築を目指す.本研究の準備段階で,既に変調伝達関数に基づいた残響音声回復のための基本処理方式を確立している.これはまだ検討段階にあり,完全なブラインド処理で実現されていない.この基本処理方式を発展させるために,(1)適応的な残響回復処理の実現,(2)残響回復と明瞭度改善の効果の対応づけ,(3)実環境での評価と耐性ならびにモデルの洗練化,(4)実時間処理の実現と総合評価という課題を実施する必要がある.初年度である本年度は,これらを3段階のフェーズに分け,その最初のフェーズに取り組んだ. 現段階の基本処理方式は,決められた時間-周波数分割幅に基づいて残響音声を時間・周波数分割し,その上でエンベロープとキャリアに分解する.その後,それぞれの特徴から残響の影響を取り除き,再度,時間波形に復元することで残響回復を可能としている.第1フェーズでは,この基本処理方式に対し,数式モデリングならびに大規模計算機シミュレーションを通して,課題(1)と(2)を検討した.主に,(i)適応的な時間・周波数分解の再検討,(ii)信号モデル化の再検討(パワーエンベロープかエンベロープ/雑音キャリアか複合音キャリア),(iii)最適なIMTFフィルタの設計法,(iv)残響インパルス応答のモデル化(指数減衰型か初期増分(初期反射)をもつ指数減衰型)の再検討,(v)キャリアの再構成法(基本周波数推定)とブラインド的なキャリア回復法の可能性の検討を行った.これらの検討の結果,現状のモデルの問題点の洗い出し,ならびにそれらの改善を行うことができた.
|