• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新たな連合学習試験法による化学物質暴露と軽度発達障害の因果関係

研究課題

研究課題/領域番号 18681008
研究機関東京大学

研究代表者

掛山 正心  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (30353535)

キーワード環境 / 有害化学物質 / 神経科学 / 学習機能 / 行動
研究概要

脳機能は、個体差が大きく、基礎科学としても未解明の点が多く、特に発達期は脆弱であり不可逆的変化を受けやすいことから、化学物質影響科学のターゲットとして極めて重要である。そこで本研究ではダイオキシン、ポリ塩素化ビフェニル類の低用量曝露を陽性条件として、胎児期から出生直後にかけての環境中有害化学物質が高次脳機能の発達に及ぼす影響について解析する。影響解析の出発点として(1)連合学習と行動異常の両面を検出する新たな行動毒性試験法を確立し、(2)ダイオキシン、ポリ塩素化ビフェニル類類の発達神経毒性を解明し、同時にそれら曝露動物を(3)治療法開発のための疾患動物モデルとして提示することを目的とする。本年度は、ダイオキシンの経胎盤・経母乳曝露を行ったラットについて、Flavour Map法を用いた連合学習行動試験を行った。対照群の成績は日を追うごとに上昇し、対連合学習が成立することを確認した。曝露群の成績をみると、800ng/kg曝露群は対照群と同様に成績が上昇したが、200ng/kgでは成績の上昇がみられなかった。発達期の低用量ダイオキシン曝露により、特に200ng/kgという低用量曝露において、鬱的症状の惹起(昨年度報告書に記載)、ならびに対連合学習機能の障害があることが明らかとなった。また学習行動試験における用量特異的な影響は、これまでにオペラント学習試験(レバー押し学習試験)についても、同様の逆U字パターンがあることを明らかにした。さらに、組織化学的・分子生物学的解析により、対連合学習に際して大脳新皮質の特定領域が活性化するというデータが収集されてきており、今後この領域の正確な同定、細胞の特性の解析、その曝露影響の解析について進めていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Learning behavior in rat offspring after in utero and lactational exposure to either TCDD or PCB126.2008

    • 著者名/発表者名
      Hojo R, Kakeyama M, Kurokawa Ym Aoki Y, Yonemoto J, Tohyama C
    • 雑誌名

      Environ. Health Prevent. Med (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perinatal Exposure of Female Rats to 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin Induces Central Precocious Puberty in the Offspring.2008

    • 著者名/発表者名
      Kakeyama M, Sone H and Tohyama C.
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 環境化学物質の発達期曝露によるラット脳高次機能への影響2008

    • 著者名/発表者名
      掛山 正心
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会シンポジウム若手が切り開くMolecular Toxicology 3〜化学物質の脳神経毒性とそのメカニズム〜
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] IN UTERO AND LACTATIONAL EXPOSURE TO A LOW DOSE OF TCDD OR TBDD PERTURBS PAIRED ASSOCIATIVE LEARNING OF MALE RAT OFFSPRING.2008

    • 著者名/発表者名
      Endo T, Kakeyama M, Tohyama C.
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      Seattle,米国
    • 年月日
      2008-03-19
  • [学会発表] MATERNAL EXPOSURE TO A LOW DOSE DIOXIN AFFECTS THE PAIRED ASSOCIATIVE LEARNING BEHAVIOR OF OFFSPRING OF LONG-EVANS RATS2007

    • 著者名/発表者名
      Kakeyama M, Endo T, Yamanouchi K, Tohyama C.
    • 学会等名
      27th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants-DIOXIN 2007.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-04
  • [備考] 日経バイオテク、Biotechnology Japan

    • URL

      http://biotech.nikkeibp.co.jp/fsn/kiji.jsp?kiji=1155

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi