• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

層間有機修飾無機化合物を用いた水系の新規汚染防御技術

研究課題

研究課題/領域番号 18681010
研究機関東北大学

研究代表者

亀田 知人  東北大学, 大学院・環境科学研究科, 助教 (60333895)

キーワード環境負荷低減技術 / 難分解性有害有機物質 / 層状複水酸化物 / 連続処理 / 捕捉 / 抽出 / カラム / 吸光度
研究概要

直鎖構造を有する有機酸アニオンを層間にインターカレートした層状複水酸化物(Mg-Al LDH)をカラムに充填し、難分解性有害有機物質を含有した水溶液の連続処理に関する基礎研究を行った。
現在までに、ドデシル硫酸イオンで修飾したMg-Al LDH(DS・Mg-Al LDH)が、バッチ式試験において、水溶液からビスフェノールA(BPA)を捕集でき、その後エタノールによる抽出処理を行うことにより、エタノール中に高濃度で有機物を濃縮できることを明らかにしている。そこで本研究では、DS・Mg-Al LDHをカラム内に充填し、BPA水溶液とエタノール溶液を交互に流すことにより、BPAの捕集及び抽出処理を連続的に行うことを検討した。
グラジエントポンプを利用し流通条件に従って、イオン交換水、エタノール及びBPA溶液を、カラム(DS・Mg-Al LDH充填量0.5g、カラム容量φ4.6×48mm)に合計流量が1.5ml/min.となるように流通させた。また、カラム流通後の吸光度(280nm)を測定することによりBPA存在量を確認した。BPAが流通しているとき、カラム無しでは、BPAの流通に従い吸光度が測定された。しかし、DS・Mg-Al LDH充填カラムを通過させた場合、吸光度は0のままであり、BPAの存在が確認されなかったため、カラム内のDS・Mg-Al LDHに捕集されていることが示唆された。また、エタノールを流通させるとカラム無しでは吸光度が確認されなかったが、カラムを通過させた時は強い吸光度が確認された。これは、エタノール流通により、カラム内DS・Mg-Al LDHに捕集されたBPAが抽出されたことを示している。以上より、DS・Mg-Al LDHを充填したカラムにBPA溶液とエタノールを交互に流通させることで、BPAの捕集と抽出を連続的に行えることがわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Hybrid inorganic / organic composites of Mg_2Al layered double hydroxides intercalated with citratem, malate, and tartrate nrenared by co-nrecinitation2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Kameda, Hidenori Takeuchi, Toshiaki Yoshioka
    • 雑誌名

      Materials Research Bulletin 44

      ページ: 840-845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uptake of Heavy Metal Ions from Aqueous Sofution Using Mg_2Al Layered Double Hydroxides Intercalated with Citrate, Malate, and Tartrate2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Kameda, Hidenori Takeuchi, Toshiaki Yoshioka
    • 雑誌名

      Separation and Purification Technology 62

      ページ: 330-336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and Characterization of Mg_2Al Layered Double Hydroxides Intercalate with Benzenesulfonate and Benzenedisulfonate2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Kameda, Takashi Yamazaki, Toshiaki Yoshioka
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials 114

      ページ: 410-415

    • 査読あり
  • [学会発表] 天然のキレート剤で修飾した層状複水酸化物による水溶液からの重金属イオヒ捕捉2008

    • 著者名/発表者名
      竹内秀範, 亀田知人, 吉岡敏明
    • 学会等名
      無機マテリアル学会第117回学術講演会
    • 発表場所
      那覇, 沖縄県立博物館
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] 層状複水酸化物の層間における芳香族有機化合物間の相互作用2008

    • 著者名/発表者名
      山崎貴司, 亀田知人, 吉岡敏明
    • 学会等名
      無機マテリアル学会第117回学術講演会
    • 発表場所
      那覇, 沖縄県立博物館
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] 有機酸修飾層状複水酸化物の合成とその重金属イオン捕捉特性2008

    • 著者名/発表者名
      竹内秀範, 亀田知人, 吉岡敏明
    • 学会等名
      資源・素材学会2008秋季大会
    • 発表場所
      仙台, 仙台国際センター
    • 年月日
      2008-10-08
  • [学会発表] 芳香族スルホン酸類をインターカレートした層状複水酸化物による水溶液中の芳香族有機化合物の選択的捕集2008

    • 著者名/発表者名
      山崎貴司, 亀田知人, 吉岡敏明
    • 学会等名
      資源・素材学会2008秋季大会
    • 発表場所
      仙台, 仙台国際センター
    • 年月日
      2008-10-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi