研究課題
若手研究(A)
ナノメートルの空間分解能を実現する励起と検出の時空間を制御した時間分解イメージ手法を構築し,これをさまざまなナノ物質系の光物性研究に適用した。金ナノ構造体を用いた研究から,光励起後の波動関数の動的空間構造を可視化しその起源を明らかにした。また,局所的な励起が空間を伝搬する効果を直接とらえることに成功した。さらに,カーボンナノチューブをはじめとするナノ物質系の研究から,従来解明が困難であった基礎特性を明らかにした。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) 備考 (3件)
(印刷中)
Adv. Mater (印刷中)
Phys. Rev. B (Rapid communication) 71
ページ: 041401
Bull. Chem. Soc. Jpn 81
ページ: 659-675
分子科学会誌 1
ページ: A0006
Nano Letters 6
ページ: 2172-2176
分光研究 55
ページ: 161-171
http://www.ims.ac.jp/topics/2007/070731.html
http://www.ims.ac.jp/topics/2006/070313_2.html