• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

リアルタイム高機能テラヘルツ分光イメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18686008
研究機関大阪大学

研究代表者

安井 武史  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教 (70314408)

キーワードテラヘルツ / 非破壊検査 / 分光 / 非線形光学効果 / フェムト秒レーザー
研究概要

光切断式テラヘルツ時間領域分光法(THz-TDS)イメージング法(THzカラースキャナー)に関しては、測定SN比をさらに向上させるため、位相整合型チェレンコフ放射によるTHzパワーの大幅な増大を試みた。回折格子とレンズを用いてパルスフロント面を傾斜させたフェムト秒レーザービームを酸化マグネシウム添加ニオブ酸リチウム結晶に入射することにより、結晶内で位相整合を保ちながらチェレンコフ放射が起こり、効率的なTHzパルス発生が可能になる。今年度は、回折格子・結晶・レンズを含めた光学系の設計を行い、実際に装置を構築した。これまでに信号検出には成功しているが、十分なパワー増大は得られていない。光学系のさらなる微調整が必要であると思われる。
超短パルス光誘起生体THz-TDSイメージングでは、生体コラーゲンとフェムト秒レーザー光の非線形相互作用(2次の非線形光学効果)により生体THz光をレーザー焦点近傍の領域(数μmオーダー)で局在的に発生させ、この微小THz点光源を3次元的に高速ビーム走査することにより、THz光の回折限界を超えた3次元高分解THzイメージングを実現する。今年度は、本手法によって達成可能な空間分解能を見積もるため、生体THz光と同じ2次の非線形光学効果で発生する生体SHG光を用いて、ヒト組織コラーゲンの3次元SHGイメージングを行った。その結果、1μm程度の空間分解能が達成可能であることを確認した。さらに、生体THz-TDSイメージング装置の構築を行ったが、現時点で生体THz光は確認できていない。開発装置における測定SN比の改善が必要と考えられる。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] テラヘルツ波検査技術の進展2009

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 雑誌名

      超伝導Web21 2009年2月号

      ページ: 10-12

  • [雑誌論文] Terahertz spectrutm analyzer based on a terahertz frequency comb2008

    • 著者名/発表者名
      Shuko Yokoyama
    • 雑誌名

      Optics Express 16

      ページ: 13052-13061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テラヘルツ波を用いた塗膜モニタリング技術2008

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 雑誌名

      塗装工学 43

      ページ: 389-397

    • 査読あり
  • [学会発表] リアルタイムTHzカラースキャナ(光学論文賞受賞記念講演)2009

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大字
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] THz帯スペクトラム・アナライザーの開発(II)〜CW-THz波のリアルタイムモニタリング〜2009

    • 著者名/発表者名
      中村遼太郎
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 2台の光シンセサイザのフォトミキシングによる周波数可変・位相同期CW-THz波の発生2009

    • 著者名/発表者名
      高橋永斉
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大字
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 非同期サンプリング法を用いた実時間テラヘルツtime-of-flightレーダーの開発(II)〜絶対距離の測定〜2009

    • 著者名/発表者名
      扇佳之
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] リアルタイムテラヘルツイメージング2009

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会シンポジウム『ここまできたミリ波・テラヘルツ波イメージング』
    • 発表場所
      愛媛大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] Terahertz spectrum analyzer for precise frequency measurement of CW THz source2009

    • 著者名/発表者名
      T. Yasui, R. Nakamura, A. Ihara, S. Yokoyama, H. Inaba, K. Minoshima,and T. Araki
    • 学会等名
      International Workshop on Terahertz Science and Technology
    • 発表場所
      Santa Barbara, USA
    • 年月日
      2009-03-10
  • [学会発表] テラヘルツ計測による非破壊評価2008

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 学会等名
      関西原子力懇談会・第2回原子力構造物の高経年化に関わる維持技術の高度化に関する調査委員会
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(招待講演)
    • 年月日
      2008-12-24
  • [学会発表] 大阪大学におけるテラヘルツ研究の紹介(4)2008

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 学会等名
      テラヘルツ・テクノロジー・フォーラム第7回研究会・見学会
    • 発表場所
      大阪大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] THz帯スペクトラム・アナライザーの開発(ベストプレゼンテーション賞受賞)2008

    • 著者名/発表者名
      中村遼太郎
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2008
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-05
  • [学会発表] THz-comb-bsed spectrum analyzer2008

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Nakamura
    • 学会等名
      2nd Japan-Korea Joint Workshop on THz technology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] テラヘルツ・コムを基準とした周波数計測技術2008

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 学会等名
      応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会「最近のテラヘルツ要素技術」討論会
    • 発表場所
      広島大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-10-10
  • [学会発表] Real-time, terahertz time-of-flight radar using an asynchronous optical sampling technique2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 学会等名
      European Optical Society Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-10-01
  • [学会発表] Terahertz color scanner for moving object2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 学会等名
      European Optical Society Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-09-29
  • [学会発表] Precise frequency measurement of sub-THz CW test source based on terahertz frequency comb2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 学会等名
      European Optical Society Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-09-29
  • [学会発表] Precise frequency measurement of sub-THz test source referring to as terahertz frequency comb2008

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Nakamura
    • 学会等名
      Joint 33rd International Conference on Infrared and Millimeter Waves and 15th International Conference on Terahertz Electronics
    • 発表場所
      Pasadena, USA
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] Real-time, terahertz impulse radar based on asynchronous optical sampling2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 学会等名
      Joint 33rd International Conference on Infrared and Millimeter Waves and 15th International Conference on Terahertz Electronics
    • 発表場所
      Pasadena, USA
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] 非同期光サンプリング法を用いた実時間テラヘルツtime-of-flightレーダーの開発2008

    • 著者名/発表者名
      安井武史
    • 学会等名
      第69回応用物理字会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] Real-Time THz-TDS Line Scanner for Moving Object2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yasui
    • 学会等名
      The 28th Conference on Lasers and Electro Optics and the 26th International Quantum Electronics Conference
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      2008-05-08
  • [備考]

    • URL

      http://sml.me.es.osaka-u.ac.jp/araki_lab/research/thz/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi