• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

力覚提示機能を有する多自由度鉗子システムによる低侵襲手術の安全性評価

研究課題

研究課題/領域番号 18686023
研究機関東京工業大学

研究代表者

川嶋 健嗣  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (40300553)

キーワード機械システム / 空気圧 / 手術ロボット / 腹腔鏡手術 / マニピュレータ / 力覚提示 / バイラテラル制御
研究概要

力覚提示機能を有する多自由度鉗子システムによる低侵襲手術の安全性評価のために研究を実施し,研究開始初年度に当たる平成18年度に以下の研究成果を挙げた.
1.マスタマニピュレータの設計製作を行なった.パラレルリンク機構を採用し,スレーブ側と自由度は同じであるが異構造とした.マスタマニピュレータでは滅菌洗浄に必要がないことからセンサ等の使用に特に制約はなく,力センサが利用可能であるため,6軸力センサを搭載し,アクチュエータにはACサーボモータを使用した.
2.スレーブマニュピュレータの改良と保持部分の設計製作を実施した.スレーブ側はすべて空気圧駆動とし,鉗子先端部4自由度,保持部3自由度の計7自由度を有するマニピュレータを設計製作した.腹部の挿入部分が機構的に不動点となるに設計し,患者への負担を軽減するシステムを実現した.また,実験によって空気圧シリンダの差圧から鉗子先端の力覚が推定可能であることを実証した.これによって,今までにない滅菌洗浄やメンテナンス性に優れた力覚提示機構を実現した.さらに,マスタ側が電動駆動,スレーブ側が空気圧駆動の本システムの制御方法を検討し,実際に動作実験を行い,良好に動作することを確認した.
3.東京医科歯科大学外科の先生3名に実際にシステムを動作頂き,模擬縫合実験を行った.その結果,マスタ側の操作性,可動範囲は実用上問題ないことを確認した.スレーブ側に関しては,鉗子の挿入角度が直角に近いことから,操作性に難があること,スレーブ側のワイヤ駆動部分の耐久性に問題があることが明らかとなった.次年度にこれらの点を改良予定である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a Digital Control System for High-performance PneumaticServo Valve2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi MIYAJIMA, Toshinori FUJITA, Kazutoshi SAKAKI, Kenji KAWASHIMA, Toshiharu KAGAWA
    • 雑誌名

      Precision Engineering 31

      ページ: 156-166

  • [雑誌論文] Development of 4-DOFs Forceps with Force Sensing using Pneumatic Servo System2006

    • 著者名/発表者名
      Kotaro TADANO, Kenji KAWASHIMA
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Conference on Robotics and Automation

      ページ: 2250-2256

  • [雑誌論文] Integration of Experiment and Simulation for Fluid System Control including Simulator for Laparoscopic Surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji KAWASHIMA, Kotaro TADANO, Toshiharu KAGAWA
    • 雑誌名

      SICE-ICASE International Joint Conference 2006

      ページ: 4210-4213

  • [雑誌論文] 空気圧駆動多自由度鉗子による力覚提示機能を有するマスタスレーブシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      只野耕太郎, 川嶋健嗣
    • 雑誌名

      日本機械学会 ROBOMEC' 06 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 空気圧シリンダを用いたマスタスレーブシステムの制御に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      只野耕太郎, 川嶋健嗣, 香川利春
    • 雑誌名

      日本フルードパワーシステム学会春季講演会講演論文集

      ページ: 70-72

  • [雑誌論文] 空気圧を用いた多自由度鉗子の研究開発2006

    • 著者名/発表者名
      安田純, 只野耕太郎, 川嶋健嗣, 香川利春
    • 雑誌名

      日本フルードパワーシステム学会秋季講演会講演論文集

      ページ: 118-120

  • [産業財産権] 力覚提示機能を有する操縦システム2007

    • 発明者名
      川嶋健嗣, 只野耕太郎
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-051390
    • 出願年月日
      2007-03-01

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi