研究課題
若手研究(A)
有機デバイスを評価する新規な手法として、顕微SHG分光法とラマン分光法に着目し、デバイス内部の電界と電荷分布を直接評価する手法を開発した。また、時間分解SHG法を用いることで、デバイス中の電界分布が時間的に変化する様子を捉えることに成功し、結果キャリアがデバイス中を流れる様子を観測することができた。この結果を、デバイスシミュレーションと比較し、パルス電圧印加による新規な輸送過程について明らかにした。
すべて 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)
Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 48
ページ: 021504-1-5
Appl. Phys. Lett. Vol. 92
ページ: 142106-1-3
Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 47
ページ: 1301-1306
Phys. Rev. B Rapid Commun. Vol. 78
ページ: 121302-1-4
J. Appl. Phys. Vol. 104
ページ: 074502-1-6
J. Appl. Phys. Vol. 103
ページ: 084118-1-6
J. Appl. Phys. Vol.101(9)
ページ: 94505
Jpn. J. Appl. Phys. Vol.46 (4B)
ページ: 2687-2691
Nature Photon. Vol. 1
ページ: 581-584
Opt. Express Vol. 15(24)
ページ: 15964-15971
J. Appl. Phys. Vol. 101(2)
ページ: 24515
Appl. Phys. Lett. Vol. 90(17)
ページ: 171119-1-3
Appl. Phys. Lett. Vol. 89(7)
ページ: 72113-1-3