• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

レーザーリモートセンシングによる海洋クロロフィル濃度の鉛直分布に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18686071
研究機関独立行政法人海上技術安全研究所

研究代表者

篠野 雅彦  海上技術安全研究所, 運航・システム部門, 研究員 (00392689)

キーワード海洋クロロフィル / 植物プランクトン / 鉛直分布 / レーザー / リモートセンシング / ライダー / 蛍光 / 海洋環境
研究概要

前年のライダー装置を改良し,レーザー1波長(紫外光),観測2波長(水ラマン散乱光,蛍光)のライダーシステムを完成させた。また,水ラマン散乱光と蛍光の比率を取る解析手法を開発し,クロロフィル濃度鉛直分布および水平分布観測に有効であることを示した。
海技研の試験水槽(水深35m)においてターゲット水観測実験を行った。また,東京海洋大学「青鷹丸」および鳥羽商船高専「鳥羽丸」にこの装置を搭載し,東京湾,相模湾,伊勢湾等での海水のライダー観測を行った。これに伴い,3つのサブテーマに関して,それぞれ以下の成果を得た。
1.クロロフィルの蛍光特性に関する研究
東京湾,相模湾,伊勢湾等,各地のクロロフィル濃度の鉛直分布データを,採水観測およびCTD観測により得た。
2.ライダー装置の開発に関する研究
レーザー1波長(355nm),観測2波長(405,442nm)のライダー装置を開発し,観測2波長の比率からクロロフィル濃度鉛直分布および水平分布の相対値を求める手法を確立した。
3.フィールド観測に関する研究
深さ35mの試験水槽を用いて深度30mまで,ターゲット水(緑茶)のライダー観測に成功した。また,船舶搭載時に,東京湾口において,深度10mまで海水のライダー観測に成功した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 流出油モニタリングのための蛍光ライダー2007

    • 著者名/発表者名
      篠野 雅彦、樋富 和夫、山之 内博
    • 雑誌名

      可視化情報学会論文集 Vo1.28No.1

      ページ: 9-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 海洋クロロフィルライダーの開発2007

    • 著者名/発表者名
      篠野 雅彦
    • 学会等名
      第25回レーザセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      秋田県仙北市駒ヶ岳観光ホテル
    • 年月日
      2007-09-13
  • [学会発表] 植物プランクトン測定のための船舶搭載型クロロフィルライダーの開発2007

    • 著者名/発表者名
      篠野 雅彦
    • 学会等名
      第7回海上技術安全研究所研究発表会
    • 発表場所
      東京都三鷹市海上技術安全研究所
    • 年月日
      2007-06-05
  • [学会発表] A Ship-borne Lidar System for Measurement of Ocean Chlorophyll Profiles2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sasano and Nobuo Kiriya
    • 学会等名
      International Symposiumon Underwater Technology 2007
    • 発表場所
      University of Tokyo,Tokyo,Japan
    • 年月日
      2007-04-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi