• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

各種量子暗号方式に対する安全性の定式化およびその証明手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18700016
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学基礎
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

渡辺 曜大  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 助教 (70360675)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード量子暗号 / 量子鍵配送 / 情報量的安全性
研究概要

本研究では,盗聴者の情報がハッシュ関数に依存しうる状況にも適用可能な秘匿性増強の安全性証明を与えた.その結果,最終鍵に関する盗聴者の相互情報量は若干増加するが,既存の結果と同じ圧縮率で安全な秘匿性増強が構成できることがわかった.さらに,Jensenの作用素不等式を用いることによって,既存の古典の結果と一致する鍵生成レートを持つ量子秘匿性増強の安全性証明を与えた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Privacy amplification for quantum key distribution, Journal of Physics A2007

    • 著者名/発表者名
      Yodai Watanabe
    • 雑誌名

      Mathematical and Theoretical 40

      ページ: F99-F104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential geometry on diffeomorphism groups and Lagrangian stability of viscous flows2007

    • 著者名/発表者名
      Yodai Watanabe
    • 雑誌名

      Physica 225

      ページ: 197-203

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子秘匿性増強の鍵生成レートについて2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺曜大
    • 学会等名
      第31回情報理論とその応用シンポジウム予稿
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 量子暗号における秘匿性増強2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺曜大
    • 学会等名
      第7回代数幾何・数論及び符号・暗号研究集会報告集
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] 量子鍵配送における秘匿性増強2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺曜大
    • 学会等名
      第29回情報理論とその応用シンポジウム予稿集
    • 年月日
      20060000
  • [産業財産権] 量子鍵配送方法および通信装置2008

    • 発明者名
      渡辺曜大
    • 権利者名
      情報・システム研究機構
    • 産業財産権番号
      特許 第4231926号
    • 取得年月日
      2008-12-19
  • [産業財産権] 量子鍵配送方法および通信装置2007

    • 発明者名
      渡辺曜大
    • 権利者名
      情報・システム研究機構
    • 産業財産権番号
      特許 11/814,619
    • 出願年月日
      2007-07-24
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi